6月といえば紫陽花&カエル / 消えた紫陽花

6月は雨がよく降るから、アジサイとカエルのイメージがありますね。我が家のリビングに飾っている藤城清治さんのフィルムカレンダーも雨降る中、傘をさした女の子とアジサイとカエルが描かれています。

今朝は雨だったが、お昼から晴れた

お昼過ぎにグランドに到着すると、またポールを持った3人の女性と鉢合わせ。一列に並んで歩くので、ちょっとトレーニングしずらい。今回はグランドの内側を歩くようにして、方向をずらしながらトレーニングした。

昨年の6月半ば、いつものようにグランドを歩いていると、何かが後ろから追いかけてくるのが見えた。ピョンピョンとかなりジャンプして飛んでいたカエルが、振り向くとピタッと固まって動かなくなった。

帰宅して珈琲を飲んでからレッスン休みなので、カットに出掛けた。ショートヘアほどメンテナンスが必要とのことで、一旦短くしったら、それはそれで大変なのだ。

庭に入れたのに消えた紫陽花

お花屋さんで一目ぼれして買った綺麗なブルーの紫陽花。しばらく玄関に置いていた。

庭に植える場所を間違えてしまったようで、レッスン室の前に植えたのだが、勢力のある斑入りの葉っぱに覆いつくされてしまった。それでも、葉っぱを抜いたら紫陽花は存在していた。それが徐々に消えてしまった…

紫陽花は大きくなるとイメージの花ですが、我が家は紫陽花と相性が悪いようです。庭は大きく育った花や樹で森のようになっているので、紫陽花を入れるスペースはもう無い。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, ウォーキング Walking, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

お金を使わない休日を楽しむ

国内旅行もままらないほど、飛行機代もホテル代も高騰していて、はじめさんの高校時代のクラス会があること旧友からの電話で昨年から知っていたが、はじめさんは早々に諦めていた。それが今日だった。

ゆったりだけれど忙しい休日

今週は3本のグループレッスンを行った後にキャンプに出掛けるので、食材や薪など様々な準備をしなければならないことを昨夜になって気が付いた はじめさん。(私が助言したのだけれどね)

パスタランチを作るのも時間との闘いだ。なにしろパスタよりも、野菜などの具を大量に切らなければならないからだ。その間にレンジでパスタをチンする。茹で上がったパスタの水分を切ってサササッと炒める。

もう紅葉している樹を見つけた

昨日まで3日間ほど、運動公園の駐車場は激混みで酷い状態でしたが、ようやく平和な日常が戻りました。

誰も居ないガランとした公園内を鳥の声を聞きながら歩く。トレーニングを終えてフリードに戻る時、目の前にある大きな樹の一部が真っ赤に染まっているので何だろうと近づくと、なんと1部だけ紅葉していました。気が早っ…

サッカーも野球も行われていませんでした。昨日まで賑やかだったので、余計に静かに感じますが、鳥たちの声は賑やかです。

毎日、少しですが戸外に出ることで気分転換が出来て、運動効果も高い。食べたら即歩く効果は絶大です。

キャンプ用の薪割り

帰宅して珈琲を飲んでから、週末に使うキャンプ用の薪割り作業をしていた はじめさん。数年前に買った薪がまだ残っています。その後は家の樹や使わなくなった家具の廃材、運動公園の白樺などを戴いたので、薪を買う必要が今のところありません。

庭のピエールドゥロンサール。蕾のときが一番好きですが、開くと、まるで子供のときに作った薔薇の飾りのように大きく華やかに咲きます。優しい佇まいがイングリッシュローズの特徴です。

薪割りを終えてシャワーを浴びたあとに友人から電話がかかってきて、今日がクラス会だったと分かりました。二次会の会場から懐かしい友人が代わる代わる電話口に出て、興奮した声が聞こえてきました。札幌なら出掛けたと思いますが、東京ですからね…。

最近は道内の車旅やキャンプを楽しむようにしています。

夕食前までレッスン&練習

母が食事を作ってくれた頃は夜遅くまでレッスンして、夕食が午後9時半なんてこともザラで、夜10時まで練習していたものですが、今は夕食後は練習しません。だから余計に忙しい。しかし、その分、夕食後はゆったり過ごすようにしてバランスを取っています。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

もしかして線香アレルギー!? / 声枯れが続く

3月11日に母が他界してから、昨日まで欠かさずお線香を焚いていた。1ヶ月くらい前から声が枯れ、喉が痒くなってきたと思ったら咳が止まらず、レッスン室から退席することが何度かあった。

先週は内科、今日は耳鼻咽喉科を受診

掛かりつけの内科は家から近いが、それでも2カ月おきの第3土曜日に受診している。咽喉の不調を伝えたところ5日分の薬を処方してもらったが、全く改善しないので、小樽の耳鼻咽喉科に行ってみた。

予約なしで9時過ぎに着いたものの、駐車場は満車。はじめさんに運転してもらって良かった。

院内はそれほど混んでいなかったけれど、間もなく「1時間半待ち」が張り出され、すぐに2時間待ちになった!やはり予約してくる人が殆どのようで、どんどん混んできた。

本を持ってきて良かったなと思ったが、TVが煩い。私はバラエティやショッピング番組が嫌いなので余計に煩いと思う。掛かりつけの内科はTVが無いし、静かな音でクラシックがかかっているし、藤城清治さんのピアノの影絵が在ったりして好感がある。

1時間半経って受けた診察は、とても良かった。カメラで鼻の中と咽喉を診てくれたが、綺麗なので心配は要らないという。その後レントゲンを撮った。蓄膿症でもないと分かった。最後にアレルギー検査をして、鼻と口から吸入した。

2週間後といわれたが、来週も再来週の土曜日も予定があり、3連休だけれど3週間後の土曜日の11時半に今度は予約できた。駐車場が満車になることが多いようで、1人だと受診が難しいと思った。

線香アレルギーかもしれない

以前も咳が長く続いたことがあり、内科で色々な薬を処方してもらっても改善せず、アレルギー検査をうけたところ、ユスリカという蚊のシルエットがたくさん出てきたのに唖然としたことがあった。これは熱帯魚が好きな餌が原因だったのだ。

1ヶ月くらい前のコンサートから咳が気になって、それからずっと続いているけれど、やはり昨日まで毎日欠かさずにお線香を焚いていたのが原因なのかもしれない。調べると、線香には様々な化学物質が含まれているので、アレルギー反応が出るようです。鼻水が出る・咽喉が痒い・咳が止まらないなど、症状がまさにそれ。

今日からしばらく線香は焚かないことにしました。

夕食前までピアノ

病院の後、業務スーパーへ寄るとハラペーニョが復活していました。少し値上がりしたけれど150円代なので安いと思う。せっかくなのでユニクロにも行って欲しかったブラウスのサイズを確かめた。やっぱり試着して正解。

遅い昼食を摂って運動公園へ。今日も駐車場はビッシリ。風がヒンヤリして心地良かった。珈琲タイムの後、けっこう疲れが出たけれど、少し休んでから夕食前までピアノに向かった。熱情ソナタは第1楽章が難しいと思う。そして長い。第1楽章を弾くか、第2&3にするかだけれど、テンポを上げると体力の消耗が激しく、2回も弾くとバテバテになった。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 癒やし healing | コメントする

メンタルと身体を鍛えて挑むピアノ

人前で弾くピアノはメンタルが弱いと暗譜が飛んだり、手が震えたり、頭が真っ白になったりなど、思うように弾けなくなります。間違えたらどうしようと不安になると萎縮してしまうので、普段からイメージトレーニングをしたり、人前で弾く練習を積みましょう。

人前での演奏を楽しむ

運動公園へ行く前に林檎屋さんに寄ると、立派な余市産のトマトがあったので箱買いしてきました。箱で1,500円でした。

トマトにはリコピンは含まれて抗酸化作用があるといわれています。シミやソバカスになるメラニンの色素を抑制する効果もあるのだとか。サラダや令トマ、色々な料理に使いたいと思います。

100円のアスパラやシナノゴールドも追加。

運動公園へ行くと、今迄見たこともないくらい車が無秩序に停まっていてビックリ。体育館でバスケットの全道大会が行われていたようで、すごい熱気でした。

図書館へ車を置いてトレーニング。歩きながら、コーラスで歌う詩を頭の中で確認したり、ピアノのスコアを頭に描きながらイメージトレーニングしました。

40分レッスンの配分を考えて行う

色とりどりの薔薇が一斉に咲いて、いつも見事だなぁと感動します。

今日のポイントを考えて進めないと40分のレッスンが、あっという間に時間が過ぎてしまいます。次回は発表会の練習の1回目のグループレッスン。譜読みができている生徒さん、まだまだな生徒さん。早く譜読みをして、来月は全部の音を1人で弾けるようにしましょう。

ワイン城50周年記念特別ブレンドワイン

池田町のワイン城が50周年ということで、第一弾の「カルテット」はリーズナブルな価格で我々好みだったので、思い切って30本getしました。第2段は清見×山幸という山ぶどう系がたっぷり使われているブレンドワインで、こちらはちょっと価格が高いので6本getしてみました。流石に「カルテット」より重厚で美味しい。

午後8時過ぎまでレッスンが続き、8時半の夕食。久しぶりに酢キャベツとアイバルソースと豚肉のスタミナ料理にしました。

6月も残り僅かとなりましたね。7月は暑さに負けずに身体とメンタルを鍛えてピアノを弾こうと思います。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

我が家の庭の薔薇も咲きだした / 終わりの始まり

6月は花々が一斉に開花し、薔薇も咲きだすので華やかで爽やかな季節です。しかし、これだけ時間を費やしたのに、政治資金規正法改正案が成立し、まさに抜け穴だらけのザル法に呆れ果てました。国民の信頼回復より、常に自分たちさえ良ければという姿勢に怒り炸裂。

改正政治資金規正法は終わりの始まり

レッスン室の前の薔薇のアーチ。深紅のツル薔薇「スカーレット」でアーチが完成することを夢みていましたが、敵わなかった。それでも、少しでも今年も綺麗に咲いてくれました。

数の力で、こんないい加減な法案を成立させ、国会で岸田首相は逆切れして「禁止・禁止・禁止、全て禁止し、現実を見ない案であってはならない」と開き直るのには呆れました。そして、何人もの党首に退陣を求められましたが、これを頑なに拒む。もういい加減にしてくれ!と強く思います。

政治にお金がかかり、これからも裏金を必要とする自民党はもう要らないと国民は思っています。まさにこのザル法は自民党の終わりの始まりだ。

スカーレットよりも勢力拡大中のツル薔薇「サマースノー」。いずれアーチを覆いつくすことでしょう。

グランドカバーに入れたご近所さんから戴いた葉っぱ。綺麗ですが、白い花を咲かせて綺麗なのですが、ものすごく強く、アジサイが全く出てこれない。まぁ雑草を抑えてくれるので、それはそれで良いのですが…。

ピエールドゥロンサールも咲いていた

豪華な大輪のツル薔薇「ピエールドゥロンサール」も咲きだしました。美しい!小さなマジックキャローセルもたくさん咲いているので、母の仏壇に飾ってあげようと思います。

塩水ウニが大特価

運動公園へ行く前に近くのイオンへ寄ると、なんと塩水ウニが大特価になっていて、ご飯もあるし、はじめさんは「今日はウニ丼だ!」と思ったようです。2パック買って、一旦家に戻りました。

塩水ウニも高騰し、今や「うに丼」は一杯6,000円の時代。ご飯が少ししか食べられなくなったのもあり、何年も食べていません。イオンで1,500円ほどだったので2パック大人買いしました。

おうち「うに丼」を満喫

お家牡蠣小屋に続き、おうちうに丼を満喫しました。野菜サラダをたっぷり食べてから、最後に味わった「うに丼」が最高でした。お盆の時期に叔母の家でよくご馳走になっていましたが、何年ぶりだろう。はじめさんは、たっぷりのご飯で、私は3口程度のご飯で戴きましたが大満足でした。子供の頃からお寿司で好きなネタは、イクラ・ウニ・子持ちシャコ。それと毛蟹や、なるとの若鳥が特別の日に食べられたことを想い出します。良い時代だったなぁ。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: 政治, ガーデン garden, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 花 flower | コメントする

我が家で牡蠣小屋 / タウリンでスタミナUP

昨日は近くのイオンで、はじめさんが北海道産「牡蠣」1㎏298円で売っているのを発見。2パック残っており、2パックともgetしてきました。最近、牡蠣が安くてびっくりしています。

北海道らしい爽やかな夏

太陽光パネルを設置してから月にかかる電気代は400円ほど、売電で3,000円ほど収入があると、はじめさん。

扇風機でも涼しいですが、クーラーは27℃になったら自動で入るようにしているので、より節電になっているようです。

6月は27・28日がグループレッスン。翌日から久しぶりにキャンプに出掛けるので、しっかり練習しておきたい。

7月はPMFもあり、複数のコンサートへ出掛けます。あっという間に週の真ん中である水曜日を迎えると、すぐに週末となってしまう。

ひとり1㎏の牡蠣を満喫

1㎏の牡蠣って、とても重いです。昨夜は家で「牡蠣小屋」を楽しみました。298円の牡蠣って、1個50円くらいの価格になりますが、前回よりも大きく、濃厚でした。

シャブリの替わりに自由ワインの「澪標(泡」。このオレンジワインの泡が大好きなはじめさん。忙殺されているので、ご褒美だといいます。

知内の牡蠣小屋では2人で5個たべましたが、今回はひとり7個ずつ食べました。

食べ終わったとき、牡蠣の殻が大量に出るので、それで買うのを躊躇う人が多いのでしょうか。ゴミの量がいつもの2倍になるけれど、我が家は美味しい方が嬉しい。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

聴いてすぐに弾けてしまう生徒さん

「耳コピ」という言葉がありますが、耳と目で覚えてしまう小さい子が教室にいます。発表会で、お母さんが弾く曲を気に入って、自分が演奏する曲よりも弾いているようです。

ひとりで練習してくる

小さい子のほとんどはお母さんと練習することが多いようですが、Yちゃんは小さい頃からひとりで練習しているようです。

楽譜が読めるようになってきてから、やる気スイッチが入ったようです。お母さんが弾く曲はエルメンライヒの「紡ぎ歌」ですが、ノリノリな曲調が受けるのでしょう。

まず旋律を弾けるようになると曲がわかる

先週はちょっと元気がなく「あまり練習していない」というMちゃん。心配でしたが、今日は明るいMちゃんに戻っていました。学童の時間にYちゃんから「紡ぎ歌」を教えてもらったといいます。

発表会で弾く2曲は、いつもよりレベルが高く難しいので、まずメロディを弾く練習をしたところ、練習の仕方がだいぶ分かったようです。右手がメロディとは限らず、左手で弾く箇所もあるので最初は戸惑ったようです。

火曜日のお花。2件のスーパーで3本ずつ購入。なかなか良い組み合わせで、ピンクの薔薇を中心に色とりどりのアルストロメロア、デンファレと飾りました。薔薇は葉っぱも美しいですよね。

コーラスの練習も始まり、大人の生徒さんで以前、合唱の指導をしていた生徒さんが大きな声で音程も正確に取れて歌われるので流石だと思いました。

マリメッコのアクセサリー

2005年3月。東京で行われたリスト・セミナーに出掛けたとき。フィンランドで買ってきたマリメッコのアクセサリーを東京でも見つけた。付けているのは全部マリメッコ。東京はとても寒くて、服装を間違えたのを覚えています。

面白い旅で、浅草に3泊ほどしてから、那須塩原へ足を伸ばしました。東京より更に寒かった。宿泊したコテージの暖炉は素敵でしたが、近くにあった遊園地の足湯に入っていられないほど寒かった。20年前のはじめさん。

はじめさんも、わりと耳コピが得意ですが、Yちゃんはもっとスゴイ。音楽ってやはり楽しいものですよね。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, 旅行 travel, ウォーキング Walking, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

ピアノは弾けるようになると楽しく&練習も続く

最近は、はじめさんのミーティングの時間が午後の早い時間にあり、明日は更に早いので大変です。運動公園ではポールを持った4人の女性と被ってしまいました。横に一列に並ばれるとトレーニングしずらいなぁと思いましたが、やがて遅い2人と速い2人に別れました。

いつもより速く歩く

滅多に他の人と歩くことはありませんが、今日はいつもよりスタスタと速く歩きました。速い2人はけっこうなスピードで追いつけませんでした。流石に、はじめさんの方が速いです。

帰宅して、月&火曜日のランチは具沢山のお味噌汁。プラス林檎の薄いスライス3枚。

練習してくると質問するようになる

だいぶ前に庭に入れた花。とても大きな樹になって、たくさん白い花を付けていました。なんという名前の花か分かりません。

先週、ご家庭での練習のお声がけをお願いしたところ(お父さんでした)、お姉ちゃんがお手本を示してくれたようで、嬉しそうに家での練習をお話してくれました。そして、お父さんは、その様子をご覧になっていたようです。ありがとうございました。

2人のお姉ちゃんが習っているので、ピアノに向かう姿勢や指の置き方がとても良い。3人の中でS君が一番姿勢が良いように思います。目を輝かせて、楽しそうに弾いていました。先週の判子は「まじめにね」でしたが、今日は「やったね!」が付いてニコニコでした。

やはり、家での練習がレッスンには大きく出ます。どこが難しいのかも分かり、どうしたら弾けるようになるかなど質問ができるからです。そして、「なるほど」と理解が深まり、次の練習に繋がっていきます。

ピアノは面白いもので、練習が面倒なものではないのです。

夕食はナムルと揚げ豆腐

月曜日は野菜中心なので、火曜日が一番体重が落ちます。あと5㎏くらい落としたいたいところですが、ボディスコアは91~94点。年齢は20歳も若く出ます。

今日はニラとモヤシと厚揚げ豆腐を耐熱式ボウルに入れてチンしました。けっこう時間を要しました。

20年くらい前の自分

銭函の小樽ビール醸造所。母と3人で出掛けたときでした。母も大のビール好きでしたから。はじめさんは痛風ですが、小樽ビールは唯一飲めるビール。私は、あまり量は飲めなくなりましたが、グラスに軽く一杯の甘くないタイプだと飲めます。

暑い時は、炭酸水を作ってポッカレモンなどを入れてレッスンの合間などに飲むと、気分もスッキリします。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

8分の12拍子は4拍子 / メトロノーム使って練習

朝から雨。厚揚げ豆腐&サラダのランチの後、雨が少し降っていたが、暑いのでソフトシェルは着ずにエアリズムのパーカーを着てトレーニングした。

練習には積極的にメトロノームを取り入れる

コンサートがあるときなど、よく駐車場で「豆腐弁当」を食べます。全く血糖値が上がるわけではありませが、豆腐は力強い味方です。

レッスンのときに、生徒さんの練習を聴くと、何故メトロノームを使わないのだろうと思います。大抵の人は「まだ、メトロノームを使って弾けるほど弾けていません」といいます。

昨日は温かい蕎麦お具材をこの耐熱式ガラスボウルで作りました。今日はサラダに使っています。具を入れて、サササッと作れるので重宝しています。

たいして弾けていないからメトロノームを使わないというのは損をしています。正確なテンポで弾くことができず、譜読みも仕上がりも遅くなります。

8 分の12拍子は4拍子

オープニングで弾く6手連弾の曲は8分の12拍子ですが、生徒さんたちは、それを見ただけで面食らっていました。8分の6拍子は2拍子で、それの倍になるから4拍子なのですが、理解するまで時間が要るようです。

熱情ソナタの第1楽章も8分の12拍子。付点4分音符=80で、メトロノームを使ってゆっくり弾く練習をしました。ベートーヴェンの意図している短い音符の緊迫感が、この拍子の16分音符によって各段に効果が高くあるのが実感できました。なんとなく4拍子で弾くよりも、メトロノームを利用してゆっくり弾いた方が正確なリズムで弾けるようになります。

毎回ではなくても、1回の練習で大きい効果が得られます。通しの練習でなくても、部分練習でも役立ちます。ピアノの傍らにはメトロノームを置いて、愛用してください。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

ベートーヴェンの叙情性に感動 / 一音一音を大切に

2カ月おきに内科を受診していますが、今日も異常に混んでいました。それにしても、2カ月経つのが早い。次回はお盆過ぎになり、発表会も目前になるので唖然としています。

爽やかな6月が好き

10時半頃、内科を訪れると混んでいてびっくりしました。やはり、前回の生活習慣調査によるものが大きかったようです。1人1分で60人受診したら1時間も多くなりますからね。

それでも医師は患者さんを待たせることの方が申し訳ないとおっしゃっていました。御年71歳だとお聞きしました。私も見習いたいです。A1cは6.2から6.0に下がっていてホッとしました。

12時過ぎに帰宅して蕎麦ランチのあと運動公園でトレーニング。爽やかな風が心地良い。賑やかな鳥の声を聞きながら楽しいトレーニングでした。

ハマナスの隣に咲いていた黄色い薔薇。昔、我が家の庭に香の良いフリージアという黄色い薔薇を植えていたことを思い出しました。6月は薔薇をはじめ様々な花が一斉に開花して、嬉しい季節です。

珈琲タイムの後、天然ワインセラーのワインを整理したいと、はじめさん。今日はシャトレーゼのワインを赤と白を購入してきましたが、いやぁ軽く100本以上もあるのには驚きました。シャトレーゼのワイン買わなくて良かったんじゃないの…!

ダヴィンチのワイン。これは、いつになったら飲めるのやら。特別な日に飲めるワインがいっぱいあることが分かり、それはそれで良かった。

ベートーヴェンの熱情ソナタの叙情性に感動した

夕食前まで2時間ピアノ。生徒さんと弾く連弾の山の3分の1見てから、熱情ソナタにかかった。第1楽章は最後の方に出てくる203小節からの美しい16分音符の箇所が鳥肌が立つほど好きです。しかし、これを綺麗に奏でるのは難しいなぁ。そして、第2楽章の美しさに感動。続く第3楽章の圧倒的な力強さ。やはり全楽章弾いて完成するソナタなのだと改めて思った。

熱情ソナタは全てのソナタの頂点といっても過言ではないほど素晴らしい作品。一音一音かみしめながら、全ての音を美しく、情熱的に演奏したいと思う。

イオンでは知内産の牡蠣が1㎏でなんと700円。今日も大当たりで、どれもデカイ。レモンバジルオイルと最高に合いました、

神戸の頃末商店で買って来たとっておきの「ラフロイグ」を開けてしまった。庭で飲むラフロイグは最高。今年の秋に行けたらいいなぁ。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ガーデン garden, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 花 flower | コメントする