蒸し蒸しの暑い日のレッスン

リビングとレッスン室はエアコンを入れていますが、その間の廊下に出ると、ムワッと暑く、2階に上がると更に厳しい暑さ。

夏バテしないようにトレーニング

午前と夕方からのレッスン。午前中から既に暑い。ランチの後、今日はマリーナ大川橋コース。階段無しなので、なかなか便利なコースです。

後ろから何やら音楽が聞こえてきたと思ったら、自転車に乗った外人さんが「コンニチワ」と声をかけて通っていきました。

フリードに戻る時、防波堤に一羽のカモメが寛いでいました。はじめさんに気が付かなかったカモメ。近づくと、かなりパニックになっており、足をバタバタさせて「どうしよう、どうしよう」という表情をしていました。咄嗟には飛べないのですね。漫画のようで可愛かったです。

余市町お米クーポン券が届く

有難いですが、一世帯に2,000円のお米クーポン。我が家は2人ですが、お子さんが3人居ても同じというのは、ちょっと…

お米以外の物に使ってはいけないと書かかれています。

大きなミニトマト&マグロ尽くし

午後7時過ぎまでレッスン。終わってから近くのコープでご近所野菜が半額になっていました。立派なミニトマトを3袋get。はじめさんがずっと食べたいといっていました。

豚肉ブロックを使う予定でしたが、ハンバーグに変更。バジルとぶなしめじ焼き。なかなか美味しかったです。

我が家は、というか、はじめさんはマグロに目がない。暑いなか懸命に働いたご褒美。私は3巻だけお寿司を食べ、後はお刺身でいただきました。私の行く先々にはエアコンがありますが早く涼しくなって欲しいです。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food パーマリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください