音楽 music」カテゴリーアーカイブ

三善晃「海の日記帳」/ 大人の生徒さんにも

午前中っと夕方からのレッスンでした。午前中はベテランの大人の生徒さん。発表会でt勝った楽譜がかなりあるので、最近は湯山昭さんの「お菓子の世界」からピックアップして弾いていましたが、今回は三善晃さんの「海の日記帳」からレッ … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 食事・食べ物 food | コメントする

スタッカート奏法 / 指は鍵盤に置いて軽く

だらん力を抜くと、手の形は親指が身体に沿って少し丸くなっています。そのまま鍵盤に乗せてみましょう。 まるい手を意識するには 鍵盤に指を置くときは、黒鍵の手前に置くようにすると、簡単に丸い手になります。指を伸ばして弾く癖が … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

大寒の暖気でツルツル路面 / スケートリンク状態

昨夜のレッスンで小さい子が、教室に入る前に駐車場がツルツルだといっていましたが、今日は更に暖気で駐車場がスケートリンクになっていました。 スーパーも運動公園の駐車場もツルツル 2件のスーパーでお買物をしてから、運動公園へ … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, 花 flower | コメントする

違和感のあるイントネーション / ミツウマゴム

朝刊を読むと、また鳥インフルで卵が高騰するかもしれないと大きく書かれていた。今朝は、近くのイオンで卵6個が無料で貰えるので、小樽へ出掛ける前にgetしてきました。炭水化物があまり食べられない私には、毎日2個食べる卵は、な … 続きを読む

カテゴリー: サウナ, スノーシュー, ワイン wine, ピアノ piano, 旅行 travel, 食事・食べ物 food | コメントする

ピアノを弾くときは足が床についていること

スポーツの上達には正しいフォームが重要だといいますが、ピアノも正しいフォーム、座り方が最も大切だと思います。ところが、レッスンで一番注意することの多くに足を床に着けないで座る人が実に多い事に頭が痛い。 足裏が床につくよう … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking | コメントする

オンラインでチケット購入が困難だった日

昨年まで何度もオンラインでチケットを入手していましたが、今朝は今年初でした。ギタリストの鈴木大介さんのコンサートを入手しようとしたところ、なかなかうまくいかずに、2階で仕事をしている はじめさんに手伝ってもらいました。 … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, 音楽 music, コンサート concert | コメントする

寒い日はあたたかくして / ハイネックセーター

旅行中は天気が良かったですが、深夜にブルが入ったので雪かき。気温が低いと地下水でなかなか融けません。 ブルが持っきた重たい雪 降った雪なら軽いので地下水で解けますが、ブルが持ってくる氷のような塊は、なかなか融けません。し … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

今冬は雪が少な目で暮らしやすい

1月13日(月)に出発したときも道路に雪がなくて春のような天気に驚きましたが、昨日、札幌市内を走っても雪が少なかったです。 春のような1月 ガトーキングダムから防犯カメラで自宅の前を見てみましたが、うっすらと雪が積もって … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 旅行 travel, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

2泊3日の小旅行 / ガトーキングダム札幌

昨年と同様に教室の「お弾き初め会」を終えてから2泊3日の小旅行。シャトレーゼのポイントを使っての宿泊ですが、内地に行くには飛行機代が大きく発生するので、ポイントを最大限に生かして近場で楽しむ作戦にしました。 神秘的な冬凪 … 続きを読む

カテゴリー: ワイン wine, ピアノ piano, 旅行 travel, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

3連休中日は、おうちでのんびり

昨日は教室のお弾き初め会。明日からは2泊3日で出掛けるので、今日は準備のためにも休みで良かったです。 ラクに大根おろしが出来るシアワセ 大根を簡単におろすには電動に限ります。今までの苦労は何だったのだろうというくらい、ラ … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, ワイン wine, コンサート concert, 音楽 music, 旅行 travel, 食事・食べ物 food | コメントする