TimeMachine
西川音楽教室
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
人気の投稿とページ
-
メタ情報
「コンサート concert」カテゴリーアーカイブ
今季最後の車旅 / 旭川~弟子屈へ
昨年の忘年会の日に、なんと11月1日に友人が営む弟子屈のペンションでオフをするという壮大な計画が立てられました。そして、それが遂に近づいてきました。 トルコ旅行中に入会が決まった生徒さん ブルサやカッパドキアからメールで … 続きを読む
カテゴリー: サウナ, フリード+, ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 旅行 travel, 食事・食べ物 food
コメントする
フェデリコ・モンポウ / 静寂な音楽に魅せられて
晩秋。今日は2回目の銀杏拾いに出掛けた。短時間で大きな銀杏を収穫した。すでに真冬と同じ服装だが、厳しい真冬に立ち迎えられるのかと不安に思う。 ピアノの女王、アリシア・デ・ラローチャ ピアノを勉強していると、色々と不思議な … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 旅行 travel, ウォーキング Walking
コメントする
黄葉が美しい / 秋の味覚「銀杏」
10月25日(土)そろそろ銀杏が成っているのではないかと、久しぶりに運動公園へ行ってみました。けっこう銀杏が成っていて、黄葉も美しかったです。 トルコのスープは、たっぷりで2回分 土曜日のパスタランチ。バジルソース&ブル … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 旅行 travel, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food
コメントする
グループレッスン 2 / 余市川に一羽の白鳥
大川橋を渡っていたとき、フリードから一羽のが白鳥が見えました。白鳥が余市川に来るのは珍しいので、マリーナを歩かずに図書館の方から大川橋に渡るコースにしました。 川鵜も珍しそうに白鳥を眺めていた 川鵜も近くで見たら、けっこ … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food
コメントする
グループレッスン / グランドピアノのペダルについて
10月23日(木)発表会が終わってから初めてのグループレッスン。久しぶりに集まった子供たちは、とても元気で嬉しそうでした。 リーダーシップを発揮する サブリーダーのSくん。リーダーが不在だったのでSくんにリーダーを務めて … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 食事・食べ物 food
コメントする
マルティン・ガルシア・ガルシア/ ピアノ・リサイタル2025
ショパンコンクールが終わってから、4年連続でガルシア・ガルシアさんのピアノリサイタルを聴く機会に恵まれ感謝しています。今年も最高の演奏を聴かせていただき、大興奮のリサイタルでした。 2024年11月8日(金)18:30開 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music
コメントする
4年連続で聴いたピアノリサイタル / ピアノは謳う
10月22日(水)今朝は、はじめさんの英会話の先生であるセルビアのミレナ先生が体調不良が続いていたら、実は「おめでた」だと分かり賑やかでした。 平日の夜のピアノリサイタル 2021年のショパンコンクールで3位に入賞された … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music
コメントする
うっかり指を切ってしまった / ピアノの練習
昨日、ジャガイモの皮を剥いたとき、うっかり親指を少し切ってしまった。意外にも血がたくさん出て、後からジワジワ痛い。 超フィットなバンドエイド バンドエイドというとツルツルした素材のを思い浮かべますが、はじめさんがトルコ旅 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking
コメントする
トルコ旅行から早1カ月 / 冬の足音 2
一気に寒くなったので、衣替えをしながら断捨離。もう何年も着ていない服は処分することにしました。はじめさんは次回は使わないスーツケースを活用して衣替えをしたようです。 明日は予約外で受診 トルコ旅行でハードに歩いたのが原因 … 続きを読む
何故、ピアノを習うのか? 考えてみよう
レッスンが終わったとき、評価をレッスンノートに判子を押します。子供たちは、何の判子が付くか意外にも気になっているようです。 家での練習は時間を決めて よく練習してくる生徒さんがいて特別な判子がつくと、それがまたやる気に繋 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music
コメントする







