珍しく雨が降って少し涼しい。それでもランチの後はウォーキングに出掛けようとしていた。しかし、風邪をひくのは避けたい。体調管理が最も大切な時期。
目次
日曜日のパスタランチ

昨日は超久しぶりに「そーめん」を食べた。細いので、食べていないつもりでも、けっこう食べてしまったのかもしれない。パスタは太いので制限しやすい。というか、昨日のことがあって、はじめさんが大方パスタを食べてしまった。

簡単サラダ。色が綺麗な青皮紅心大根(あおかわこうしんだいこん)はサラダにピッタリ。今年はトマトが安く入手できるので助かっています。
雨降りの日は「おうちトレーニング」

ウォーキングの前に近くのイオンへ。今日は「焼きそば弁当」の無料クーポン。勿論、私が食べることはない。
外へ出ると、けっこう降ってきた。熱はないけれど、はじめさんは風邪をひいているし、無理に外を歩いて私も風邪をひいたら大変だと思い、家の中で歩くことにした。

YouTubeを観てみると、おうちウォーキング、食後の血糖値を上げたいための動画がけっこうあって助かる。
10分ほどの動画を選んでトレーニングしてみると、なかなかキツイ。天候が悪い時は「おうちトレーニング」をすることにした。
ようやく読んだ「楡家の人びと」

家での読書が大方だが、キャンプ場に持って行ったり、車旅のたびに持ち出して、ようやく北杜夫さんの「楡家の人びと」を読み切った。大変な長編小説だった。しかし、最後まで面白く読ませてしまうのは流石で、あの三島由紀夫が「戦後最も重要な小説の一つ」と称賛したといいます。
それにしても、後半になって折り目がなくなっていたのは、読み切れなかったのかもしれないと思った。図書館の本は折って印をつけるのではなく、「しおり」を使いましょう。
明日は調律の日

今日は夏休み最後の日。本を読み終えて、早めに練習を切り上げ、レッスン室を片付けた。明日は朝から調律の日。リビングのアップライトの上は、はじめさんが片付けた。
日曜の夕食はバル。からだシフト糖質オフ餃子が好きです。これなら4,5個は食べられます。羽付き餃子が簡単に焼けカロリーも低く、科学調味料も使用しておらず美味しいです。簡単なので我が家のキャンプめしは、いつもコレ。