魂のボレロを聴いた / 井上道義

午後1時開演のキタラへ10時に出発しました。風が強いけれど、気温はやや高め。透け感のある長袖ワンピースにジャケットを羽織って出掛けた。

いつも青い空と海に出逢う

家のすぐ近くの高速に乗ると、間もなく海が見えてくる。何故かいつも晴れだ。今日はヨットが何隻か出ているのが見えた。

キタラの近くの駐車場は、ほぼ満車だった。やはり井上さんの影響なのでしょうか。取り敢えず、前回も利用した駐車場を目指した。550円の方は満車だったが、隣の600円の駐車場が空いていた。ホッ

途中、業務スーパーで買い物をして、11時半に到着した。持参した「お豆腐弁当」をフリードカフェで食べた。コーヒーもサラダもお惣菜も持参。

嬉しいロビーコンサート

今日は井上さんの札幌でのラストタクトということで、人・人・人。キタラに到着すると開演30分前から10分程、ロビーコンサートが開催されるとアナウンスがありました。珍しいことです。

それにしても、札幌市民は熱心な人が多く、約10分間の演奏をしっかりと奏者を観ながら聴いていました。

井上さんの真正面の特等席で堪能させていただいた

とにかく「人を喜ばせたい」という井上さんの強い想いを感じたコンサートでした。料金が高いS席よりも、今宵は一番安いP席が最高に面白かったです。詳しいコンサートノートは後日。

前半の武満音楽に圧倒されました。後半は指揮者をグルっと囲む円形の配置。こんなの初めて見ました。いやぁP席を取って大正解!ド迫力の魂の「ボレロ」を最後に聴けて大熱狂の会場。拍手はいつまでも続きました。

興奮の会場を後にして、定山渓の温泉街を目指しました。札幌から40分程でした。サウナと温泉を楽しんで、ゆっくりと帰宅しました。心に残る素晴らしい演奏会でした。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: サウナ, ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 旅行 travel, 花 flower パーマリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください