TimeMachine
西川音楽教室
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
人気の投稿とページ
-
メタ情報
「お酒 drinking」カテゴリーアーカイブ
コーラスの選曲に一苦労する
人数が少ないコーラスの選曲は難しいですが、各パートの代表がしっかりしていれば3人で混声3部合唱が可能です。 昨年はリハビリ・コーラス 今週はグループレッスンが3本立て。GW中に発表会の選曲をしたいと思う。今日はコーラスの … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food
コメントする
ピアノを続ける生徒さんの特徴
私は幼稚園の時にオルガンを習って、それからピアノ教室に移って、中3まで同じピアノ教室に通いました。音大受験のため高1の春から別の先生に習うようにいわれ、声楽も習い始め高校生のときは3人の先生に師事していました。 ピアノを … 続きを読む
カテゴリー: ワイン wine, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food
コメントする
雨で肌寒い日 / まだ暖房が必要
昨日に続き雨。低くですが、まだボイラーを点けています。4月も半ばですが、北海道は光熱費がかかります。 桜の開花前にボラティアさんが清掃 北海道も今月末から5月上旬が桜の開花時期となっています。余市川沿いの桜も年々人が増え … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, お酒 drinking, 花 flower, 癒やし healing
コメントする
春一番 / 強風に立ち向かう!
明日は午前中に小樽の病院へ出掛けるので、この休日は家で過ごしました。それにしても、今日は凄い風でした。今もまだ続いています。 野菜&きのこを沢山摂る 我が家は1週間に野菜&きのこをたくさん買います。それでも足りなくなるの … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ワイン wine, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food
コメントする
調を意識してピアノを弾こう
この曲は何調?と聞くと、ちょっとビックリする生徒さんがまだ居ますが、必ず何調か、そして拍子を考えて弾くようにしましょう。 主和音を弾いてみる 楽譜には、大雑把な指使いが書いてありますが、そこから他の箇所の指使いを考えて弾 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food
コメントする
今年初の車旅 / 快適ドライブを愉しむ
鵡川の道の駅で、池田町のワイン城50周年記念ワインの「カルテット」第5弾が出ていて、またまた驚きました。今度は辛口の白を出してきました。やるなぁ! 鵡川の野菜に感動! 鵡川といえば「ししゃも」ですが、これが全く獲れないと … 続きを読む
カーディガンなどフェミニンな羽織
4月に入りましたが、まだ暖房が必要な北海道。光熱費がかかります。それでもグランドの雪は昨日に比べると、かなり融けていました。 雪融けスノーシューで筋肉痛 プラス9℃で昨日より暖かく、グランドの雪がかなり融けていましたが、 … 続きを読む
雪が降る寒い3月最後の日曜日 / 小樽を満喫
今朝は雪が積もっていました。もうすぐ4月ですが、寒い日が続いています。ランチの後、イオンへ行き、日曜恒例のプレゼントクーポンを使ってお買物。今日は「じゃがりこ」でした。 朝里でサウナへ変更 イオンでお買物をしたのが原因な … 続きを読む
カテゴリー: サウナ, ワイン wine, 旅行 travel, 食事・食べ物 food
コメントする
3月の終わりの土曜日
あっという間に1週間が過ぎ、そして、1カ月が過ぎていきます。もうすぐ4月ですね。毎日、外に出るのでメリハリはあるけれど、時間が経つのが早いです。 今日は何を行うか決める 最近、土曜日はパスタが多い。以前は大量に買って、少 … 続きを読む
カテゴリー: スノーシュー, ワイン wine, ピアノ piano, 音楽 music, コンサート concert, 食事・食べ物 food
コメントする
春はもうそこまで / 冬は終わった
朝、ボイラーを停めるという日が続ています。冬用の小物を片付ける日が近づいてきました。運動公園に到着しすると、大型でお洒落なワンちゃん2匹を連れて散歩している方々にお会いしました。スノーシューを履こうとしていると「土手を歩 … 続きを読む
カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, ハーブ harb, ワイン wine, コンサート concert, 音楽 music, 食事・食べ物 food
コメントする