ピアノ piano」カテゴリーアーカイブ

客観的に自分の演奏を聴く / ビデオ録画

グループレッスンをビデオ録画して後で観ますが、今回は初めて「熱情」ソナタ第1楽章の自分の演奏を客観的に聴きました。 メトロノームによるテンポコントロール やはりメトロノームでの練習効果は絶大だと思った。テンポコントロール … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music | コメントする

グループレッスン 1 / 若手の生徒さん

運動公園へ行く前に近くのイオンへ行くと、「西川先生」と声をかけられました。幼稚園から高3まで教室に通ってくれた生徒さんでしたが、生後3か月の赤ちゃんのお母さんになっていました。里帰りして、偶然、会えて嬉しかったです。 懐 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 花 flower | コメントする

3月も残りわずか / 新しい環境に慣れますように

運動公園のグランドの入口。人と犬の「つぼ足」がたくさん。ちょっと此処を通るのが怖い。雪融け間近。 今週は春スノーシューできそう プラス9℃で、ボイラーを停めたり、夕方からつけたりの日々。今週はグループレッスン3本立てです … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano | コメントする

メトロノームでゆっくり練習 / 熱情 第1楽章

日曜日だけれど仕事が入った はじめさん。お昼過ぎに1時間、休憩をもらったというので、すぐに運動公園へ向かった。 まだスノーシューを履いて歩けた 気温はかなり上がっていますが、昨日より少し寒いのでスノーシューで歩けました。 … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

春はもうそこまで / 冬は終わった

朝、ボイラーを停めるという日が続ています。冬用の小物を片付ける日が近づいてきました。運動公園に到着しすると、大型でお洒落なワンちゃん2匹を連れて散歩している方々にお会いしました。スノーシューを履こうとしていると「土手を歩 … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, ハーブ harb, ワイン wine, 音楽 music, コンサート concert, 食事・食べ物 food | コメントする

「運命」と「熱情」は同じ時期に書かれた

園田高弘氏が、あらゆるピアノソナタの頂点に君臨すると評価する「熱情」ソナタが書かれたのは1805年。そして、交響曲第5番「運命」は1808年に書かれました。 このように運命は扉をたたく 弟子で秘書だったアントン・シンドラ … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, 音楽 music, 食事・食べ物 food | コメントする

アジア大陸とヨーロッパ大陸があるイスタンブール

余市図書館で椎名 誠さんの「イスタンブールでなまず釣り」を再度借りて読んでいる。大のビール好きで知られている椎名 誠さんがイスタンブールを訪れたときは、レストランでお酒が飲めずに飲むヨーグルトが出てきたといいます。イスラ … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, 旅行 travel, 食事・食べ物 food | コメントする

ベートーヴェンの鋭いリズム / 《アパッショナータ》

熱情ソナタの第1楽章は8分の12拍子で書かれているけれど、これがもしも4分の4拍子だったら全く違う楽曲になっていただろうと思う。もの凄くリズムが鋭い。そして、この鋭いリズムを正確に弾くのは、もの凄い緊張感を生む。 心臓が … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 食事・食べ物 food | コメントする

春の雪 / 卒業式でピアノを弾く生徒さんたち

数年前まで発表会のステージを飾ってもらったお花屋さんと近くのイオンでバッタリ会って、声をかけられました。コロナ禍は発表会ができなかったでしょう?と聞かれましたが、ブラックアウトの時もコロナの時も行うことができ、開催できな … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, 音楽 music, コンサート concert, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

朝から晩までピアノレッスン&練習

春が訪れたと思ったら、また雪が積もりました。レッスン前に、はじめさんは久しぶりに雪かきをしていました。 楽しそうにピアノを弾く男の子 先日、幼稚園を卒園して春休みのRくんのレッスン。とてもよく練習してくる生徒さんで、レッ … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music | コメントする