入院用のスーツケース&持ち物

明後日、入院&手術。土曜日に退院希望しているが、手術の状況によって医師が判断するので、どうなるかは分からない。

生姜焼き&チンゲンサイ

昨日、「かにしち」さんで久しぶりに生姜焼きを買った。それとブタ軟骨はスモークにして欲しかったのだが、一緒に焼き焼きした。野菜はチンゲンサイとピーマン。お肉によく合いました。

ランチの後、イオンと観光農園へ。観光農園からハネの赤ピーマンをご厚意で戴いた。はじめさんは「アイバル」と「エスカリバーダ」を作った。

マリーナは釣り人だらけ

昨日に続き今日も天気が良く、余市マリーナへ行くと駐車場に車がたくさん停まっていて釣り人が多かった。今日は防波堤コースではなく大川橋を歩くことにした。海には鴨の群れと、奥にはカモメの群れが。

広々とした大川橋の歩道。此処から余市橋の方を見るとニッカ工場が見えるので、3人が横並びになってスマホで写真を撮っていました。

ベネトンのスーツケース水玉のポーチ

入院に必要な物を床に並べていたら、凄い荷物でスーツケースに収まるのだろうかと心配になった。スーツケースは意外と入らない。すっかり入院用となっているベネトンのスーツケース。それと水玉のポーチには前回、入院したときのセットが入っていた。

トルコ旅行のときの荷物を思い出して、なんとか工夫してコンパクトにまとめた。マジックハンドやS字フック、軽いモクのタオル、ユニクロCの大きなバッグに書類やPCを入れる。小さいバッグには財布やスマホなど。時計を見ると午後6時!午後8時まで2時間ピアノを弾いた。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food パーマリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください