6月は雨が多い季節

本州のような梅雨とは違いますが、北海道にも「蝦夷梅雨(えぞつゆ)」があります。6月の、ぐずついた天気を指します。

蝦夷梅雨の特徴

お昼前に運動公園へ行くと、ヒヤッとしました。はじめさんは半袖で来たことを後悔していました。夕方、生徒さんのご父兄と話すために外で出ると、今度は寒い!

昨日は天気が良くて、小樽の街を歩いているときは暑いくらいでしたが、今週は雨と曇の日が続くようです。

雨の日が多くなるかもしれませんが、庭の花々が一番綺麗なのも6月です。少し肌寒いくらいが、花にとっては快適な温度なのかもしれません。

7月になると薔薇が一斉に咲きだします。そして、北海道でも暑くなります。

美笛でカヌーに乗れるか

先日は大雨の黒松内キャンプ場でしたが、今月の半ばには、何十年ぶりかの美笛でキャンプする予定です。せっかくだからカヌーを持って行きたい。雨が降らないことを祈りたいです。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, ウォーキング Walking, 花 flower パーマリンク

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.