アクティビティー activity」カテゴリーアーカイブ

あっという間に金曜日がやって来る

月曜日から金曜日までレッスンですが、週の半ばの水曜日あたりがくると加速しているかのように金曜日が訪れます。もうすぐGWですが、曜日によって休日が重なったり、全く重ならない曜日もあります。 GWのレッスン調整 もうすぐGW … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

泣く子&泣かない子 / 完璧主義者&マイペース

思うように弾けなかったり、家ではできたはずなのに教室に来ると、何故か弾けなくなったりして悔しくて泣いてしまう生徒さんは少なくありません。 一度も泣いたことがない生徒さん すぐに泣いてしまう生徒さんもいれば、今迄に一度も泣 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

ピアノを続ける生徒さんの特徴

私は幼稚園の時にオルガンを習って、それからピアノ教室に移って、中3まで同じピアノ教室に通いました。音大受験のため高1の春から別の先生に習うようにいわれ、声楽も習い始め高校生のときは3人の先生に師事していました。 ピアノを … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

雨で肌寒い日 / まだ暖房が必要

昨日に続き雨。低くですが、まだボイラーを点けています。4月も半ばですが、北海道は光熱費がかかります。 桜の開花前にボラティアさんが清掃 北海道も今月末から5月上旬が桜の開花時期となっています。余市川沿いの桜も年々人が増え … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, お酒 drinking, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

春一番 / 強風に立ち向かう!

明日は午前中に小樽の病院へ出掛けるので、この休日は家で過ごしました。それにしても、今日は凄い風でした。今もまだ続いています。 野菜&きのこを沢山摂る 我が家は1週間に野菜&きのこをたくさん買います。それでも足りなくなるの … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

調を知ると初見演奏がラクになる

譜読みに膨大な時間を要すると、小品でも1曲を弾き通すまで何ヶ月もかかります。ピアノ作品では4~6ページほどの曲は小品なのですが、生徒さんにとっては大曲と感じる人も多いです。 楽譜は先頭からしっかり読む まず何拍子なのか、 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

調を意識してピアノを弾こう

この曲は何調?と聞くと、ちょっとビックリする生徒さんがまだ居ますが、必ず何調か、そして拍子を考えて弾くようにしましょう。 主和音を弾いてみる 楽譜には、大雑把な指使いが書いてありますが、そこから他の箇所の指使いを考えて弾 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

新しい生活とピアノ教室 / 春は勢いを感じる

今週から大きく環境が変わった生徒さんが数名。どんな顔で教室にやってくるかなと、ちょっと心配でしたが、明るい表情でやって来ました。 すっかり雪が融けた運動公園 午前と夕方からのレッスン。ランチの後、12時48分~52分は魔 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

フキ味噌作り&国税庁を語る詐欺電話

グランドには一部だけ雪が残っていて、スノーシューの金具で穴が開いた長靴で歩きました。4年履いたのでお役目を果たしました。 風が強く肌寒い 今週から新学期が始まりました。幼稚園から小学生になった生徒さんは、歩いて学校まで通 … 続きを読む

カテゴリー: ハーブ harb, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

トマム アイスヴィレッジ / 幻想的な世界に浸る

昨年に続き星野リゾート・トマムに連泊の旅。今回は人気のアイスヴィレッジの時期に訪れることができて、ずっと楽しみにしていました。 今年初の車旅 朝7時に出発しました。10時頃にトマムでノンさんと待ち合わせています。札幌から … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, サウナ, ワイン wine, 旅行 travel, ウォーキング Walking, 癒やし healing | コメントする