音楽 music」カテゴリーアーカイブ

子供が家でピアノの練習をしないのは

レッスンでは小さいお子さんでも40分も平気で受けられるのに、家で40分も練習するのは難しいと思います。小学校に上がる前の幼少の生徒さんは、お母さんが横で聴いてくれると頑張れるのだと思います。 ピアノの練習はなるべく早くや … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 花 flower | コメントする

ピアノレッスン / 〇が付かないと機嫌が悪くなる

長年ピアノレッスンを通して多くの、お子さんたち(大人も)と接していますが、子供の性格には「持って生まれた気質」というものがあり、なかなか変えることができません。 ピアノレッスンで合格しないと納得がいかない子ども 練習して … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

立憲民主党の裏切り行為 / 京都市長選

昨夜は、気になっていた京都首長選の前に自民王国の群馬で現職を破って野党側の小川さんが当選して、思わず「やったー!」と思いました。 裏金問題で国民の怒りが収まらない選挙結果 前橋市町選挙では、与党推薦の現職を破って野党共闘 … 続きを読む

カテゴリー: 政治, ピアノ piano, ウォーキング Walking | コメントする

朝早くから営業している「3Bird」に行ってみた

先日、「珈琲豆のコッコ」に行ったとき、マスターから「余市に本格的なパン屋さんができたよね」といわれたが、パンは血糖値が上がるので、あまり食べない。しかし、今朝は夏は7時、冬季は8時から営業しているという「3Bird」に行 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

北前ワインで能登支援 / 朝里川温泉

北海道ワインは『北前ヤマソーヴィニヨン2019』を1本販売につき100円を支援寄付金として能登半島地震被災地の穴水町に寄付すると新聞の記事を読み、以前飲んで美味しかったので今日は6本買いに出掛けました。 朝里川温泉へ行く … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, サウナ, ピアノ piano, ワイン wine, 旅行 travel, 食事・食べ物 food | コメントする

極上のパウダースノーを堪能

昨夜は思ったよりも降らなかったようで、ブルは入らなかった。積もった雪はサラサラで今日は雲の上を歩いているような気分でした。 スノーシュー日和 フカフカの雪。しかも埋まらないので、とても歩きやすい。縦横無尽に好きな所を歩い … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

4年に一度の「うるう年」

2月は28日までですが、2024年は4年に一度だけ29日があります。地球は太陽の周りを365日かけて周っていますが、なんと4年の間に1日だけズレが生じるのだそうです。世界には2月29日生まれの人は500万人弱もいるそうで … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

野菜を食べて風邪をひかない身体づくり

野菜中心の食事を心がけていますが。毎日30分のウォーキングやスノーシューと食事で、ほとんど風邪をひきません。 ヤーコンは日持ちす便利な野菜 土付きのヤーコンなら、相当日持ちします。1ヶ月以上も平気で持つので便利な野菜です … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

確定申告、今年はボイコットする人が増えるのでは

2月が近づいてくると確定申告の季節なので面倒だ。しかし、いま問題になってる裏金議員が逮捕されて裁かれるまで、国民が確定申告する必要があるのか疑問に思う。 領収書の保管は7年間 検察が腰抜け過ぎで、今年は納税者が荒れると予 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 花 flower | コメントする

面白い発見があると、子供はやる気がでる

朝、カーテンから明るい光が入ってきた。何故か午前中に弾くピアノは調子が良い。日が長くなり、道路の雪も融けて春へ向かってると感じる今日この頃。 がんばりカードが面倒な生徒さん 教室では毎月「がんばりカード」を付けてもらって … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, ウォーキング Walking | コメントする