ゆったりとお家で過ごす土日 part2

先日、弟子屈へ遊びに行ったっときの宿主から美味いトマト缶を戴いたので、それでペスカトーレ風パスタを作ってみました。

大きなむきエビでトマトソース・パスタ

最近の我が家は「大きなむきエビ」がお気に入り。使う分だけ小袋に分けて冷凍しておきます。きのこは「舞茸」を使ってみました。とにかくフレッシュなトマトソースが美味しくて、グレードが高いランチになりました。

ブロッコリースプラウトはブロッコリーの新芽。「スルフォラファン」が含まれダイエット効果を高めるのだとか。たっぷり入って200円くらい、何度もサラダに使えて便利。

少し暖かで穏やかな日曜日

今月で店じまいする観光農園に寄ってからマリーナへやって来ました。はじめさんは赤ピーマンで作ったアイバルソースとクラッカーを持っていきました。お店の人にいつもレシピを聞かれますが、忙しくてなかなか作る時間が無さそうなので。林檎がとても美味しくて安いので細目に買っていますが、最後は箱で買う予定。何箱も買う人も多いようです。

今日もカモメが乱舞していました。鳴き声も賑やか。明日はMRI検査があり、ちょっと憂鬱な気分で歩いた。

余市は林檎の一大産地

観光農園で買って来た林檎。右側は幻の林檎といわれている「緋の衣」。そして、左側の可愛い林檎は何という名前なのか分からないそうです…!酸味があって美味しい林檎なのだそう。今日は冷蔵庫に保管しているハックナインを食べました。メチャクチャ美味しい!

子供の頃のレッスンは暗譜仕上げ

小学生のとき、ツェルニー30番やバッハのインヴェンションなどは暗譜しなければ合格しませんでした。月曜日がレッスンだったので日曜日が勝負でした。そんなことを思い出しながら、今はなるべく小品をたくさん暗譜していこうと思って弾いています。

昨日「かねしち」さんで買っきたハンバーグ。オレンジのトマトや玉ねぎ、赤ピーマンでソースのようにしてグリドルで焼きました。コスパが良くてすこぶる美味しい。

サラダクラブの10種ミックスがお気に入り。2人でたっぷり使えます。ブラックオリーブやハラペーニョを添えて、ハンバーグが焼けるまでサラダを先に食べます。観光農園の人はオレンジのトマトは美味しくないといっていましたが、彩りもよくハンバーグのソースにしたら最高でした。サラダでも美味しいと思います。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 癒やし healing パーマリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください