最近ハチミツにハマる

子供の頃から餡子など甘いものが苦手。ハチミツも嫌いでした。甘くてベタベタするし、使い切れずに、いつまでもあるというイメージでしたが、最近はハチミツにハマっています。

ハチミツを見直す

2週間前にスーパーでハチミツを買おうと思った。普段は見向きもしないので、どこに置いてあるのだろうと店中をグルグルと歩き回った。はじめさんはパンコーナーの近くにあるのではないかという。そうか、最近はパンも私は全く見向きもしなくなっていた。

確かにパンコーナーの近くにハチミツはありました。それも凄く種類があって、選ぶのにしばし時間を要しました。

ハチミツは食べる目的ではなく、洗顔後に濡れた手でハチミツを薄く顔に付けるとシミが改善する効果があるらしいとのことで入手してみました。手頃な価格で純粋なものを選びました。シミの原因となるメラニンの生成を抑制し、美肌効果も期待できるようです。

ハチミツには、殺菌作用・整腸作用・疲労回復効果など、様々な健康効果があると知り、毎日、少しハチミツを摂ることにしました。常温で長期保存もできるので、ハチミツのイメージがかなり変わり、むしろ好きになってハマっています。

※ 1歳未満の乳児は、腸内環境が整っていないため、ハチミツに含まれるボツリヌス菌が腸内で増殖し、毒素を産生する可能性があります。

分厚い本を読む

ここのところ、読書が楽しい。中高生のときは毎日のように学校の図書館へ行き、膨大な本の中から選ぶのが楽しみでした。レッスンが始まる前や、練習の前に30分くらい読む時間を取っています。

「地のはてから」は上下巻あって、けっこう厚みのある本でしたが、読みやすくスイスイと読んでしまって、今は、はじめさんが読んでいます。最近、興味を持ったのは北杜夫さんの本で、2冊ほどドクトルマンボウを読んでから「楡家の人びと」を借りてきましたが、これが物凄く分厚い本で重たいです。しかも1ページに活字がビッシリ詰まっているので、時間を要します。

本を読んだ後にピアノに向かうと集中力が高まる感じがあります。生徒さんが弾く曲を全部弾いたあとで、自分の練習をすると時間があっという間に経過します。

とんでもなく寒い!

本を読んでいる時に寒くて、アウトドアで着るような服に着替えました。午後7時過ぎにスーパーへ行ったときは、あまりの寒さにウルトラライトダウンを着ました。寒いからか、お店はガラガラ。マグロに目がない、はじめさんは特売のお寿司を買っていました。本マグロなのに安くて驚きです。お肉も特売、2人でちょうどイイ量。それにしても、内地では35℃もあるようですが、北海道はまた寒くなりました。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, 音楽 music, コンサート concert, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food パーマリンク

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.