食事・食べ物 food」カテゴリーアーカイブ

野菜を食べて風邪をひかない身体づくり

野菜中心の食事を心がけていますが。毎日30分のウォーキングやスノーシューと食事で、ほとんど風邪をひきません。 ヤーコンは日持ちす便利な野菜 土付きのヤーコンなら、相当日持ちします。1ヶ月以上も平気で持つので便利な野菜です … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

雪かきに追われる1月

昨日はプラスの気温で雪が融けて、道路がグチャグチャになっていました。深夜、ブルが道路の雪をドッサリ置いていったので、はじめさんは朝から雪かき三昧でした。 厚揚げ豆腐ランチ ご飯の替わりにお豆腐を食べることが多いです。ラン … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

朝、ボイラーが停まっていて大騒ぎな土曜日

何年か前にもボイラーが停止して焦ったことがあったけれど、それがまた今朝も起きた。いつ故障してもおかしくないといわれつつも、30年も動いているボイラーだから。ついに寿命になったのかと思った…。 サンデンがボイラ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

悪天候で学校休みの日のレッスン

昨日から余市町内の学校のほとんどが休みだということでしたが、小樽市は今日の朝、学校休みの知らせがきたり、隣町の赤井川村は学校があったそうです。 午前中はそれほど天気は悪くなかった 午前中に大人の生徒さんが入っていましたが … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

先日の殺人事件で警察が家に来た

朝から家の前の通りの排雪が入り賑やかでした。レッスン室から見ると、午前中は排雪するために雪を崩して家の前の前やカーポートの前にも雪の山が出来ており、午前中のレッスンがなくて良かったです。 警察官が家に来る理由 家の前には … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

家の近所で殺人事件が起きた

昨日、小樽から自宅へ帰宅するときのことだった。もうすぐ我が家という所で、パトカーの赤色灯が光っているのが見えた。まさか殺人事件が起きていたとは。 季節ごとに玄関のタペストリーを替える 鳥獣戯画。鳥獣戯画の中でサルは権威の … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

今日もサウナ/ 寒い日ほど温泉に入りたくなる

今日も朝から雪かきのはじめさん。昨日は3回もシャワーに入り、洗濯物も満載だった。月1でサウナに行く予定であったが、すごいハイペースで回数券が無くなっていく。 地元でサウナを利用することも検討 ランチの後、外へ出ると、かな … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, サウナ, ピアノ piano, 旅行 travel, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

逃げ切れると思ったら大間違い /「検察審査会」

昔から国会議員が汚職事件を起こしても、みんな秘書や会計責任者が立件されるだけ。今回の裏金問題も安倍派の幹部を東京地検特捜部が立件を見送ったことで「無罪放免」となったが、まだ「検察審査会」がある。ここで負けたら、これからも … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, other | コメントする

寒い日にぴったり牛モツ鍋 / 免疫力UP!

ここ連日、雪かきに追われています。今朝、雪かきしたばかりというはじめさん。お昼に外へ出ると、また積もっていました。 連日、飽きもせずによく降る 一昨日きたときから、運動公園の駐車場は雪山が更に高くなっていました。此処へ車 … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

ようやく「サ道」を観始めた / 今日もサウナへGo!

昨年10月に膝の手術を受けた後に、初めてサウナに入ったのが旭川のomo7だった。空前のサウナブームとのことだが、私は若い頃からサウナが好きなので、何故、今ごろになってサウナブームになっているのか不思議でならなかった。 や … 続きを読む

カテゴリー: サウナ, ピアノ piano, 旅行 travel, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする