食事・食べ物 food」カテゴリーアーカイブ

ピアノを楽しく長く続けるには

午後早くから大人の生徒さんのレッスンだったが、時間になっても見えないので電話すると、疲れてうたた寝してしまったようで、凄く恐縮されてました。少し遅れのレッスンで、それでも大体の事が出来て良かったです。私も中学の時に、うっ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

旅の終わりに/じゃあまた!

昨夜は渋滞でホテルに着いたのは夜の9時頃だった。 同じ系列のハイアット。上海の方が新しくて、より洗練されていました。こちらは7Fがロビーです。 10Fのお部屋。取り敢えず、お部屋に荷持を運んで隣接のショッピングモールへ出 … 続きを読む

カテゴリー: ワイン wine, 旅行 travel, 食事・食べ物 food | コメントする

煌めきの上海

3月9日(金) 昨日はホテルの朝食ブッフェの会場が広すぎて気が付かなかったパンや野菜のコーナーから先に選びました。少な目に盛っているつもりですが…(^^; ハイアットリージェンシー無錫を堪能しました。 今朝も … 続きを読む

カテゴリー: 旅行 travel, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

無錫~蘇州へ

64F ホテルの朝食ブッフェ。品数が豊富過ぎて、はじめさん朝から盛り過ぎですね。私は軽めにしました。 1Fのロビーで8時に集合。しかし、参加者の2人が見えません。お部屋にも居ないとの事でガイドさんが探しに行きました。20 … 続きを読む

カテゴリー: 旅行 travel, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

今日から上海

3月7日(水) 新千歳空港の国際線へ初めて来ました。ラウンジで寛いだ後、このユニークな乗り物の荷物と共に運んでもらいました。 昨年10月のポーランドに次ぐ海外旅行が上海となったのは、私的にはお手頃な価格で2つのハイアット … 続きを読む

カテゴリー: 旅行 travel, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

スーツケースに荷物を詰めならが思う事

ランチはマルちゃんの沖縄そば。例によって2人で一袋。ハーフ麺ですが、野菜などの具の方が多い。もやしは一袋使います。庶民の味方ですよね。 天窓の工事の時に大掃除と配置を変えた事で、海外旅行用のスーツケースを置いてもゆとりが … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 旅行 travel, 食事・食べ物 food | コメントする

春の訪れを感じる緩徐楽章

チューリップが開くとユリのようです。3月に入りましたね。外へ出ると雨でした。だんだん雪融けの季節となっていきますが、車は泥んこになるし、新緑の頃になるまで色が無い感じ。だから家の中はカラフルに。 ベートーヴェンのピアノソ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

メトロノームを使って「つっかえ弾き」を直そう

2鉢あったけれど、一つは駄目にしてしまった「ストレプトカーパス」。この鉢が復活して嬉しい! 病気にならなければ、繰り返し何度も咲くミラクルなお花です。 緑の大判の楽譜「ピアノのテクニック」。今日から大人の生徒さんにも使っ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

部屋の模様替え/配置を替えてリフレッシュ

家具の配置を替えた。激的にイメージが変わる!壁の奥は6畳のウォークイン・クローゼットですが、近々こちらも整理して快適にしたい。はじめさんの分もあるので、大きなタンスが3つ並んでいます。 この棚はドレス専用でしたが、別の場 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

快適に暮らすための断捨離は続く

断捨離のため小樽へ向かっています。春のような天気ですが、風が冷たいです。 新南樽市場へ行きたい車が多くて、いつも渋滞を起こしています。「2車線なのに北海道の人は運転を勘違いしている!」と、はじめさん。右レーンでも十分に左 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower, 癒やし healing | コメントする