
64F ホテルの朝食ブッフェ。品数が豊富過ぎて、はじめさん朝から盛り過ぎですね。私は軽めにしました。

1Fのロビーで8時に集合。しかし、参加者の2人が見えません。お部屋にも居ないとの事でガイドさんが探しに行きました。20分遅れて到着。時計を現地時間に合わせていなかったので1時間進んでいたとの事でした。なるほど~。

グウ園に到着。

広いお屋敷の中に梅が咲いていて綺麗です。

優雅な気分。

京杭大運河。風情がありますね。

中国の人はオートバイのような自転車に乗っている人が多かったです。

こんな狭い通りでも車が通ったり、後ろから音もなく自転車が来るので、ちょっと怖かったです。

奥の方に見えるのが中国版ピサの斜塔。

琵琶湖の3倍もの面積がある大湖に来ました。強烈な寒さで散策はちょっとだけ。

淡水パール研究所で貝の中から真珠を取り出しているシーン。中に20個くらい真珠が入っていました。

色や形が様々です。記念に1個づついただきました。この後、真珠クリームを8個で1万円とうのを交渉して10個(朝と夜用を5個づつ)で買いました。

古い街並みを散策。

南禅寺。

赤い月❗雲に隠れたり現れたり。

無錫名物の排骨、白魚入りの卵焼きなど、ご飯が進みました。

夕食の後、オプションの無錫運河遊覧に参加。

妖しく幻想的な世界に引き込まれます。

赤い桃燈の数によってレストランだったり宿だったり…
ただね、人を乗せすぎ。この後さらに5人乗ってギュウギュウ。舟の窓の字が邪魔過ぎ。

とはいえ、綺麗で面白かったです。440元の価値はあったかなと思いました。

ホテルに戻ったのは8時頃。この後さらにマッサージに行く人も居て、元気だなぁと思いました。(^_^)








