ピアノ piano」カテゴリーアーカイブ

愚か!234億円かけてでも保険証を何としてでも廃止したい

「アベノマスク」と同じ。税金の無駄遣いがまた行われようとしています。マイナ保険証を持たない人に「資格確認書」を送り付けるというのだ。頼んでもいないのに。それは従来の保険証と同じなのだから、不必要なのもの。巨額な税金を投じ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking | コメントする

珈琲党 / 一日何杯の珈琲を飲みますか?

先日、セルビア旅行に出掛けた千葉の女性から色々と贈り物を届けてもらったので、はじめさんは余市産の果物ゼリーのようなものを送ったのだとか。そしたら、またセルビ産の珈琲が届きました。 余市町議会議員の選挙は日曜日が投票日です … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 音楽 music, コンサート concert, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

三島由紀夫論 / 平野敬一郎

ずっと読みたいと思って余市図書館へリクエストしていた平野敬一郎さんの三島論。なんと執筆23年という歳月をかけた究極の三島論とのことです。図書館にはこの本をお買い上げしていただき、ピカピカの新品のが手元にあります。びっくり … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 音楽 music, ウォーキング Walking | コメントする

ピアノを演奏するうえで欠かせない暗譜

8月に入り、来月10日の発表会が目の前に迫ってきました。暑い日が続いていますが、楽譜をよく読んで、暗譜で演奏ができるように仕上げていきましょう。 指だけで覚えるのは危険 暗譜は目でしっかりと楽譜を読み、頭の中で構成を考え … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music | コメントする

嫉妬心で激高する田邊教授 / 朝ドラ「らんまん」

朝ドラ「らんまん」が毎日楽しみですが、今日は観ていて辛くなりました。田邊教授がまんたろうに「論文を書きなさい」といったことで、関係が改善されたかと思いきや… 田邊教授は実在する人物 とうとう田邊教授の焦りと嫉 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 音楽 music, コンサート concert | コメントする

危険な暑さが続いています / 水分&塩分を補給して

日本中が危険な暑さい見舞われています。ここ数年は、涼しかったはずの北海道も内地に負けないくらいの猛暑。先日は、小さい生徒さんが熱が下がらず入院してしまいました。水分と塩分を補強して熱中症から身を守りましょう。 適度な運動 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

身体とメンタルを鍛える / 毎日外へ出て30分トレーニング

連日30℃超え。我が家は太陽光パネルを設置したので、自家発電でばんばんクーラーを付けています。ウォーキングから戻って来たときは天国です。 猛暑・吹雪・雨でもトレーニングできない日はほとんどない 昼食時に炭水化物を少し摂取 … 続きを読む

カテゴリー: アクティビティー activity, ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

北海道とは思えない猛暑日が続いている / ピアノの練習

内地では40℃近いところもありますが、涼しいはずの北海道も危険な暑さが続いています。フィリピンから念願の日本(千葉)で教師の仕事をしている女性も暑さに驚いているようです。 楽譜をしっかりと読み頭に入れる 午前中と夕方から … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking | コメントする

重要文化財「豊平館」にて音楽に浸る優雅な夕べ / PMF2023

夏休みに入り、今日は午前中レッスンして午後3時に札幌へ出掛けました。行きは高速道路に乗りましたが、あまりにも早く到着しそうなので、業務スーパーに寄ったり、キタラの近くの駐車場でコンサート中にお腹が鳴らないように、サラダな … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music | コメントする

今年初のキャンプ / 戸井ウォーターパーク

7月22日(土) 昨日は大忙しの日でしたが、グループレッスンの翌日にキャンプへ行くことを予定していました。なにしろ今年初のキャンプなので、準備が大変でした。荷物が多くなるのと熊が怖いのでカヌーは諦めることにしました。 メ … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, キャンプ, ピアノ piano, 旅行 travel, 食事・食べ物 food | コメントする