音楽 music」カテゴリーアーカイブ

ドクターヘリで運ばれる叔父

友人から戴いた大きな梨。珈琲のお供に。瑞々しくて美味しかったです。ご馳走様! 何年か前の発表会の記念品。ムーミンのプレート。   デンファレと同じような色のリンドウ。秋のお花ですね。お昼は、嵐の前の静けさのようでした。 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

ピアノを長く楽しく続けるには

台風24号が北海道をおとなしく通過して安堵しています。すぐに25号が追いかけているそうですが、自然の猛威は恐ろしいですね。 今日から10月に入り、2018年もあと3ヶ月なのだなぁと、しんみりとした気持ちになります。今月は … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

秋の洞爺オフでカレー食べ比べ

今朝の洞爺は曇り。朝風呂に入って気分スッキリ。   昨日、カレーの食べ比べが出来なかったので、朝食に出てきた。まずナンが。そして、日本一辛い黄金一味は我が家でかつて愛用していたものですが、そのカレーだということ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 旅行 travel, 食事・食べ物 food | コメントする

いつか迎える最後のレッスン

発表会を終えると、発表会を区切りに辞める生徒さんが出るのは複雑な心境になる。先日は突然告げられ、反省会も無しになり、パタリとレッスンが出来なくなるのは本当に悲しいものだ…。そして、今日も最後のレッスンを迎える生徒さんとお … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

謙虚な人こそ、本当に強い人だと思う

先日、少しだけガーデニングした。ピンクのワレモコウやビオラなど。 黒のパンジー。 葉牡丹とビオラ。   北海道では外でのお花は10月いっぱい。あと1ヶ月くらいだけれど、雪が降る前は少しでも華やかにしたい。 今朝 … 続きを読む

カテゴリー: ガーデン garden, ピアノ piano, 花 flower | コメントする

雪が降る前に車旅を楽しみたい

ジニア(百日草)。春に植えたのですが、秋にも咲いてくれました。長い事、お花が開花している事から百日草と言われています。 夕方、自転車で教室に到着した生徒さん。急に雨が降り出して、濡れながら入ってきました。ポンチョを持参し … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, 旅行 travel | コメントする

オーディションを勝ち取りモチベーションUP!

少しでも、お花が在ると、気分が明るくなります。今日から発表会明けのレッスン開始です。 カーネーションは目に良いそうです。 華やかなイエローのオンシジューム。 生徒さんの感想文を読んだり、一緒にビデオを観たり、発表会の事を … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 花 flower | コメントする

庭で焼き冷麺を作ってキャンプ気分

ロディ。カラフルで可愛い。ピアノを弾くのが、いっそう楽しくなりそうです。昨日コッコで買ってきた「イルガチェフ」の豆を挽く はじめさん。ベートーヴェンは、きっちり60粒でしたね。良い香り~♪ マスターが教えてくれた通り、香 … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, 旅行 travel, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

懐かしい手稲の珈琲店コッコ

山芋そばランチの後。はじめさんが珈琲豆を買いたいと言う。先日、片付けをしていたら、昔よく通っていた手稲のコッコのサービス券が出てきたので、行ってみたくなった。お店はどうなっているのだろう?ネットで調べてみると、おぉ評価が … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

ピアノが心の拠り所となりますように

ランチはレトルトカレー2種にした。 大辛キーマカレーは、いかにもレトルトという感じだが、グリコのLee ×30はグレードが違う。今年の30倍は食べ始めは柔らか、後で頭から汗が。私たちが好きな帯広のインデアンの極辛とよく似 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする