熱帯魚 aquarium」カテゴリーアーカイブ

群れの中で敢えて群れない 2/さよならハイフィン

先日、ハイフィンの弟が他界したが、元気そうにみえていた兄まで逝くとは思わなかった…。 洞爺オフから帰宅して水槽を見ると、みんな元気そうだったので安心して少し仮眠した。ふとハイフィンが傾きながら水底に居るのが視界に入ってき … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 熱帯魚 aquarium | コメントする

群れの中で敢えて群れない/熱帯魚との暮らし

年が明け1月4日に撮った久しぶりの水槽のお魚たち。はじめさんは、よく群れで飼っていると言い、その実態を知ろうとしない。私は、むしろ群れないお魚が好きだ。ハイフィン・レッド・トップ・ホワイトプラティ。という長い名前のプラテ … 続きを読む

カテゴリー: 熱帯魚 aquarium | コメントする

帰りを待っていたボスの「アカメ」/熱帯魚との暮らし

  6日、夜遅くに山梨・甲府旅行から帰宅。お魚たちは元気だろうか水槽を見に行くのだが、その瞬間はいつもドキドキだ。どうかみんな元気でと祈りながら水槽を見る。 圧倒的なボスだった「ライオン」の亡き後は、「ライオン … 続きを読む

カテゴリー: 旅行 travel, 熱帯魚 aquarium | コメントする

器用に生きた「ぶっきー」

  2009年10月31日。産卵箱を使ったのは、これが最後。「ぶっきー」は産卵箱の中で生まれた。奇形だったから、産卵箱を使わなかったら、長生きできなかったと思う。下の方でうずくまっているのが、二匹居る。どちらか … 続きを読む

カテゴリー: 熱帯魚 aquarium | コメントする

しろちゃんの不思議

何故か一匹だけ、真っ白なプラティが居る。ミッキーマークも無くフィンだけ、ほんのり赤い。オスなのだけれど、妖精のように可愛くて、「ライオン」に継ぐボスに追いかけられてばかりいた。それがストレスだったのだか、ちょうど「ライオ … 続きを読む

カテゴリー: 熱帯魚 aquarium | コメントする

アレルゲンが判明した

私は健康が取り柄で、今年で教室は20周年を迎えるのだけれど、今までレッスンを休んだ事がない。しかし、この半年は、突然指が痒くなったり、目が痒くなったり、皮膚科、眼科へと通った。そして、熱は出ないのだけれど半年も続く咳に不 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 熱帯魚 aquarium | コメントする

さよなら「ライオン」、ありがとう「ライオン」

  昨日、札幌から戻ってきたら、我が家のボスプラティ「ライオン」が他界していた。我々の会話を聞いているのだろうか。何故か留守中に逝ってしまうことがほとんどだ。2009年2月、初心者のはじめさんがミックス・プラティをネット … 続きを読む

カテゴリー: 熱帯魚 aquarium | コメントする

らくがきボード閉鎖のお知らせ

HPの「らくがきボード」へのSPAMがあまりにも多くて、様子を見ていましたが閉鎖する事にしました。長い事、利用して下さった方々ごめんなさい。それにしても、意味のない攻撃をして何が面白いのか理解ができません。普段は100件 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 熱帯魚 aquarium | 2件のコメント

春のような陽気

  1月11日に、お花屋さんで買った「ミズキ」。ものすごく長くて持ち帰るのが大変だったが、なんと100円だった。2週間前くらいに芽吹いて、今は右のような状態になっている。はじめさんの高校に在った「ハナミズキ」は … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 花 flower, 熱帯魚 aquarium | コメントする

ブッキー 奇形に生まれたプラティ

昨年の今頃、産卵箱の中で生まれたプラティの稚魚の中に奇形の子が居た。背骨が曲がっているため横を向いている状態で、死んでいるように見えた。時々トントンとノックすると、起きるようになった。このように生まれた子は、間もなく死ん … 続きを読む

カテゴリー: 熱帯魚 aquarium | コメントする