仕事納めパーティ

2020年も無事にお仕事終了です。明日から来年の1月8日まで、ちょっと長い冬休みとなります。

クリスマスパーティ第2弾!


教室のペダル付き足台を小さい生徒さんに貸し出していますが、ずっと赤井川に行っていました。今度は6歳の生徒さんに貸し出しです。教室で使っているのより少し横幅があります。

Kちゃんが、お弾き初め会で演奏する曲は、ペダルを踏みかえて弾くダイナミックな曲ですが、今日レッスンすると良い音で演奏してくれました。

夕方、新年用の小樽ビールが届いた

まぁタイミングが良いことに第2段が届きました。また佐川のおじさんが、嬉しそうに「飲み頃が届いたよ~」と。本当は目的の日とちょっとずつズレていますが、せっかく飲み頃が届いたので飲むことにしました。

ビールに合わせて、はじめシェフが料理を作ってくれました。サーモンの彩りサラダ、焼き飯とチキンは暖めただけですが、けっこうゴージャス!

毎日がパーティ!?

はじめさんも今日が仕事納めでしたので、仕事納め&クリスマスパーティとなりました。年末・年始も油断せずに過ごしたいと思います。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

素敵なクリスマスイブ

クリスマスイブは午前中レッスンでした。外は雨が降っていて道路にあった雪が融けてグチャグチャになっていました。ホワイトクリスマスにはならなかったです。

クリスマスイブのレッスン

レッスンを終えてランチの後、少し休んでいたら、生徒さんから牡蠣のクリスマスプレゼントを戴きました。わぁ、今晩のディナーが楽しみです。

黒川検事長が賭博罪で「起訴相当」と検察審査会で議決されたそうです。不起訴になった安倍前首相の会見がありましたが、弁解すればするほど墓穴を掘っていると気が付かないのかしら。国民の誰一人も秘書が勝手にやったと思っていないでしょう。苦しい言い訳だと本人も分かっているから表情が自白していると思いました。国会で嘘をつき続けたのは大罪です。一日も早く議員辞職してください。

クリスマスソングと変ニ長調の曲を弾いた

「ザ・クリスマスソング」が好きです。jazzアレンジで弾くのが好きです。しんみりとしてお洒落な大人な感じが素敵。

リストの「ため息」、ショパンのノクターン第8番、シベリウス「ロマンス」、ドビュッシー「月の光」など変ニ長調の曲は名曲はたくさんありますね。

牡蠣が加わってゴージャス!

大きくて素晴らしく美味しい牡蠣でした。ちょっとだけ過熱した生ガキ風とパン粉焼きの2品をはじめシェフが作りました。ご馳走様です!

ワインにも合うガトーショコラ

セコマで予約した小さいガトーショコラがとても美味しかったです。小さくても2回分あります。ワインにもウイスキーにも合う!

ドライなワインとグレンリベット

デラウエアなのにドライなスパークリングワインが美味しかったです。それと私が好きなグレンリベットをちょっとだけ飲みました。美味しいクリスマスイヴでした。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 癒やし healing | コメントする

権力者こそ責任が重いはず

昨日からプラスの気温でカーポートに乗っていた雪も少し融けています。雪かきのない穏やかな日でした。

穏やかな天気とは裏腹にうんざりが多い世の中

韓国では大統領だった朴槿恵が懲役20年と重い刑になったのに、日本の警察は権力者に甘いですね。つい3か月前まで首相だった人が国会で嘘をつき続けて、桜疑惑では証拠もあがっているのに不起訴になるようです。全部秘書に罪を押し付けて自分は関係ないフリをする。国会への招致も非公開で行うのだとか。

国会で嘘つき呼ばわりされたと何度も激高する場面を見ましたが、実際に嘘をついていた。100回以上も!!それこそが罪でしょう。「責任は私にある」と口先だけ何度も言いただの一度も責任を取らない。最低でも議員辞職するのが筋ではないでしょうか。

汚職まみれでうんざり

トップが腐りきっているから、次から次へとまぁ出てくるわ出てくるわ。相通数の議員が汚職にまみれているのではと疑いたくなります。朝刊を読んでいるとため息が出ます。2020年はコロナの件ですっかり無能だということが国民にバレたことは良かったと思いました。早く政権を替えなければ駄目だということです。

昭和の時代はまだまっとうだった

やっぱりトップ次第。安倍政権が出てきて長く続いたが為に日本はすっかりおかしくなってしまった。人事権も官邸に握られ、行政組織・検察組織・司法組織の全てを壊してしまった。だから今回も嘘をついたもの勝ち!?そんなことは絶対に許してはならない。国民に真摯に詫びて議員辞職してください。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

人生はなかなか思うようにいかない

今日の気温はプラスとなり、これからクリスマスまで少しずつ気温が上がって、年末に向けて冷えていくようです。

練習してくると緊張する!?


あまり練習熱心でないとレッスンでも緊張しないものですが、一生懸命練習してきたときって、真剣だから緊張感を伴います。

長く弾いてきた発表会の曲をいつものピアノではなく、先生用のC7のグランドピアノで弾いてもらいました。初めて弾くピアノだから、随分違うといいます。長く向き合ってきた曲を仕上げてもらいました。そして、お弾き初め会で弾く2曲もしっかりと暗譜で弾けていて満足そうでした。

焦って弾くと効果が出ない

練習熱心な生徒さんが、ここのところちょっとスランプ気味。楽譜を見ずに鍵盤ばかり見ています。自己流の指使いになり、かえって難しくしていることに気が付かない。

譜読みしないうちに暗譜しようという気持ちが勝り、焦ってしまう。気持ちはわかりますが、順番が逆だとやはりうまくいきません。ここは開き直って、ゆっくりと正しく弾くことを繰り返しましょう。自然と覚えていけば良いのです。

メトロノームを使おう

家でメトロノームを使って練習するのが次第に億劫になってしまうのか、リズムの勘違いが目立つようになります。同じことをコツコツというのは簡単なようで難しいのかも知れませんね。

今日が年内最後のレッスンシリーズは26日まで続き、しばらくお休みが続きます。後は自宅でしっかりと練習して「お弾き初め会」で思い切って演奏してください。

人生はなかなか思い通りにいかない。ことの方が多いのかも知れませんね。無理せず、できることを一つ一つやっていけば良いのだと思います。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

2020年最終レッスン週

昨夜スノーマンを出したのだけれど、相変わらず子供たちに大人気。夕方にはレッスンを受ける姉妹と弟、高1の従妹、そしてお母さんと集まって、まるでクリスマスパーティのように盛り上がっていました。

今年最後のレッスン


今週の金曜日が仕事納めとなります。いつもよりちょっと早く、そして「お弾き初め会」は来年1月9日なので、珍しくけっこう長い冬休みとなります。

1年のほとんどは箱の中で過ごすスノーマン

1週間くらい歌ったりバタバタ脚を動かしてリビングで活躍するスノーマン。1年ぶりのご対面です。明るい歌声のおじさんが笑いながら楽しそうに歌います。

残り4回のレッスン

リビングのピアノの上がカラフルです。演奏する曲にイメージカラーを考えて弾くと効果的です。私は変ニ長調に拘って練習をしていますが、♭が5つ明るい調は何色なのでしょうね。何となくレモンイエローを想像します。まぁ同じ調整でも曲のイメージは変わりますけれどね。

来年は釣りをしてみたい

何故か釣りに関連する記事をまとめて執筆したので、けっこう詳しくなっています。書いているうちにだんだん釣りがやってみたくなりました。来年は釣りの道具を揃えて色々な釣りを楽しみたいなぁ。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, 癒やし healing | コメントする

穏やかな日曜日

今朝は除雪車のエンジンがかかり活躍してくれたので昨日よりラクな雪かきでした。ランチの後、ちょっとお買い物に出掛けましたが、凄い人でした。

あったかグッズ&クリスマスの小物

100円ショップで可愛い手袋を発見。その後でウィンドウショッピングしていたら、ピンクとグレーの柔らかい色合いの帽子が目に留まり、はじめさんがクリスマスプレゼント!?に買ってくれました。帽子は必ず被ってサイズや似合うかなどを確かめます。

こども用フリーサイズ

手ぶくとは家で「こども用」だと知りましたが、履いてみると(北海道弁)ジャストサイズでした。特に指のサイズがピッタシ!可愛い軍手という感じですが、イイ感じです。

クリスマスロディ

もう買わないと思っていましたが、クリスマス用の白の可愛いロディを見つけて買ってしまいました。クリスマスカードの傍に置くとグレーのロディも喜んでいるようです。

ちょこっとクリスマス気分

100円ショップで見つけたサンタさん。はじめさんはドアにペタペタ貼るのが好きです。剥がした後のお掃除がやや大変ですが、まぁ可愛いからイイか。

リビングのドアに

ちょこっと賑やかになりました。賑やかというと、スノーマンを出すのをすっかり忘れていました。

天然冷蔵庫でイイ感じ!

クーラーボックスに入れて外に置くという作戦。昨日は少しぬるかったので、今日は長く出してみました。夕食の時に食卓の上にケギー樽を乗せてグラスに注ぐと、おぉー!イイ感じの泡です。

お買い物の後にビーフシチューを速攻で作りました。「北海道ビーフシチュー」がお気に入りです。これは誰が作っても美味しく出来るのが素晴らしい。簡単ピザと簡単サラダでおうちビヤパーティ3回目。流石に軽くなってきました。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 癒やし healing | コメントする

今年も残り10日ほど!

降らなかった分、一気に来た!という感じで朝から雪かきでした。

レッスン休みで朝から雪かき

今まで降らなかった分、一気に雪が降っています。玄関の前を雪かきしてから、カーポートの中にも雪が吹き込んでいるのでフリードの上に乗った雪もどけます。カーポートが無ければ雪だらけになったことでしょう。

今朝はブルが雪を置いていった分と降った雪とでかなりありました。地下水で融かしますが、気温が低いとなかなか融けないです。

今朝は除雪車が動かず、ママさんダンプで雪と格闘しました。庭も一気に雪だらけになり、裏口へ行けるように道を作ってから、裏口と物置が開けられるように雪をどけなければなりません。さぼると雪が堅くなってやっかいです。

ステンレス製ドリッパー

ステンレス製のドリッパーで今日は珈琲を淹れるようです。

けっこう味わいが変わることに驚きでした。ステンレス製は耐久性がありお手入れがラクなのもポイントが高いですね。

それにしても、窓の外は真っ白!カーポートの上にも結構雪が乗っています。午後も雪が降り続き、午前中に雪かきしたのに振り出しに戻ったような降りよう。明日もブルが雪を持ってくるなぁ。はぁ。

天然冷蔵庫でビールを冷やす

ケギー樽が結構な大きさなので冷蔵庫に入れず、天然冷蔵庫を利用することにしました。イグルーのクーラーボックスに入れて飲む前に外に出す作戦を立てました。昨日はケギー樽のまま外に出したら冷え冷えでしたが、クーラーボックスに入れてだと、そんなに冷えすぎないので良い作戦です。

久しぶりに読書

ここのところは読書も出来ないくらい多忙でしたが、今日は少しのんびりできました。図書館へ電話で延長をお願いしたら、1月6日まで可能だと聞きちょっとびっくりでしたが、2020年が残り10日ほどだということに更に驚きました…!来週はクリスマスで、クリスマスが来たら、もういくつ寝るとお正月ということですよね。時間が経つのはどうしてこんなに早いのでしょうか。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

幸せを運ぶ小樽ビール

夕方レッスンしているとピンポンが鳴った。玄関に出るとホームデリバリーのケギー樽が宅配で届いたのでちょっと驚きました。

ホームデリバリー

小樽ビールのホームデリバリーは余市方面は入っていないのですが、コロナの影響で特別価格な上に送料無料で届けられました。届けてくれた佐川急便のおじさんも大興奮で「これどうやって飲むの?」と何度も聞きます。

よっぽど珍しかったのでしょうか。ダイレクトにケギー樽がそのまま届けられたので、「この赤いレバーを操作するとビールが出てくるんですよ~」というと、佐川の人はますます嬉しそうでした。きっと一緒に飲みたかったのかもしれませんね。聞くとビールが大好き!と笑っていました。幸せを運ぶ小樽ビールなのでした。

はじめさんはクリスマス用に第一弾を頼んだようですが今日届きました。第二弾は新年用に届くようです。コースター2枚とメッセージカードが入っていました。ありがとうございます!

小樽ビールでプロスト!

小樽ビールが届いたのでクリスマスまで待たずに今夜から飲むことにしました。頼んだのはピルスナーです。

ビアパーティ!

最初は泡がいっぱい出ましたが、暫く置くとイイ感じで2杯目は綺麗に注げました。ピルスナーって、こんなにフルーティだったかなと驚くほどケギー樽からグラスに注いで飲むと格別に美味しいです。短い時間で「ブロッコリーのアーリオオーリオ」「イカフライ」「野菜たっぷり」豚肉の生姜焼き」と「もやし炒め」を作りました。

おうちで小樽ビールは、なんだか贅沢な気分です。第二弾もあるので楽しみです。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 癒やし healing | コメントする

勝負したの?敗北しかない3週間

クリスマスの飾りつけは、道の駅で買ったこのツリーをレッスン室に飾るだけにした。これをグランドピアノの上にポンと置いただけ。

来週はクリスマス!

あっという間に12月も半ばを過ぎ、来週はもうクリスマスですね。それにしても「勝負の3週間」だとか、ただ言うだけ。何もしないパフォーマンスは相変わらず。日に日に感染者が増え続け「敗北」しかない。

そもそもコロナ対策が「アベノマスク」と「GoTo」しかない人たちなのにどうやって勝てるというのでしょうか。本当に無能ぶりを曝け出しているとしか思えないお粗末さ。

友人に描いてもらった若い日の肖像画

2階の廊下に飾っているこの絵は、友人に描いてもらったもの。似ているとか、似ていないとか色々いわれます。

独りでふらっとヨーロッパへ行き、片言の英語でなんとかなるものだと行動できる人が描いてくれた。しかし、行きたくても今は行けないヨーローッパ。ドイツはいつ行けるようになるのだろう。

サラダいろいろ

ローストビーフとツナのサラダ。お肉とお魚のサラダですが、トマトやベビーリーフに合います。

赤玉ねぎとトマトのサラダ

ベビーリーフがあれば簡単サラダができますよね。ミニ赤玉ねぎと小さなトマト2玉。ドレッシングでも色々楽しめて、サラダって便利で美味しい。

敗北すると分かっていたから驚かないけれど、トップが無能だと国民は不幸です。税金を無駄なことにばかり使うのは本当にやめて欲しい。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

舵を任せられない

あまりの対応の遅さ、全てが後手後手、津々浦々まで感染拡大させてしまったGoTo、Stay Home、旅にでかけなさい。もう矛盾だらけでお粗末すぎる。

振り回された一年

色々と大変だったけれど発表会も開催できたし。秋は兆しが明るかった。しかし、10月から一気に人を移動させ過ぎたことが原因で、一気に全国津々浦々まで感染拡大させて、それでもGoToが悪いわけでは決してないといって非を認めない頑固さが今に至ったのだと思う。

常にあたふたして

お粗末すぎるのは、後先考えずにえーっいやってしまえ!みたいに舵をきったこと。判断が甘すぎてどんどん間違った方向へと進めてしまった。国会を閉じて閣議決定をバンバンやる。国民が苦しんでいつずるのに国会議員のボーナスは議員1人当たり318万9710円の満額を支給。医療の現場では身を粉にして働いても給料がカットされているのに矛盾だらけだ。

消費税を上げておきながら75歳以上の医療負担増。GoToの失敗で年金の減額の可能性もあるという…

リーダーではなく番頭

専門家の採点で「リーダーではなく番頭」と評価し35点を付けた。経済活動と感染防止の両立を繰り返し、感染拡大を広めた。

国民に我慢を強いるけれど自分たちは好き勝手だ。判断が的確にできる人ではないとリーダーは務まらない。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする