つい先日まで寒くてボイラーを入れたり、ポータブルのトヨトミくんを点けたりしていましたが、今日はかなり暑くなりました。
牧歌的な風景を楽しむ

ここのところゴリラの駐車場から歩く日が続いている。何故、公園にポツンとゴリラがいるのか不思議だと思っているのだが、はじめさんはゴリラの公園は意外と多いという。
遅咲きの濃いピンクの桜が満開で、ウグイスの美しい声を聞きながら歩けるのが楽しい。ウグイスが小さい鳥だということが分かってから、見つけられることが多くなりました。卯月
眼下には林檎の樹が広がっていました。難は、雑草がけっこう伸びて歩きにくいこと。ここは運動公園のように手入れがされません。しかし、今日もジョギングしいている男性や自転車の人に会いました。

昨日に続き、遠くの方からカッコウが鳴く声が聞こえてきました。イラストと違ってカッコウはグレーで大きな鳥です。

運動公園に山鳩が多くいますが、余市川の土手沿いを歩くと、びっくりしたように山鳩が現れることがあります。大きい鳥なのですぐに見つけられました。2羽で行動していました。
以前、カヌーに乗って見つけた中州も発見。かなり小さくなっていましたが、ダイサギが休んでいました。
クーラーを入れるにはまだ早い

アスパラの豚肉巻き。アスパラが細くて巻くのが面倒だと、はじめさん。こんな単純作業を面倒に思うとは。暑かったので、リビングの窓を2カ所開けたら、涼しくなりました。

明日は土曜日ですが、急きょ体験レッスンが入りました。夕方からなので、それ迄に準備に追われそうです。