TimeMachine
西川音楽教室
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
人気の投稿とページ
-
メタ情報
「旅行 travel」カテゴリーアーカイブ
旅をすると、また旅に出掛けたくなる
「文化の日」午前2レッスン。はじめさんは、9時半の英会話のレッスンを受けて、フィリピンの先生に「日本は本日、休日である」と教えてもらったそうだ。(^^; ポーランドで買ったスープ。たくさん買ったつもりが、もう7個しかない … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 旅行 travel, 食事・食べ物 food
コメントする
小人がいるカラフルな街ブロツワフ
雨のポズナン。カラフルな家が並んで建っていて可愛い街です。 これくらいの雨だと私は傘はさしません。 ワンちゃんも雨が気持ち良いのかテクテクお散歩していました。 街に合わせて服を選びましたが、まるでパッチワークのようだなぁ … 続きを読む
カテゴリー: ウォーキング Walking, 旅行 travel, 癒やし healing
コメントする
中世の街並みトルンの銘菓「ピエルニク」
ポーランド旅行、初日の観光で来た中世の街「トルン」。この日の午前中はワルシャワ観光でした。バスで移動してトルンに到着したのは夕方近かったと思う。 若い女性のガイドさん。日本語の発音が綺麗で驚きました。 ここにも「ピエルニ … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 旅行 travel, 食事・食べ物 food, 癒やし healing
1件のコメント
帰国して現実に引き戻される
10月16日(月) 羽田空港のラウンジで寛ぐ。ようやく帰ってきたけれど、これから千歳空港へ、そして、運転して帰宅する。羽田では、スーツケースから重たい荷物を手荷物にシフトした。国際線は23kgまでOKだが、国内線は20k … 続きを読む
カテゴリー: 旅行 travel, 食事・食べ物 food, お酒 drinking
コメントする
ポーランド紀行 最終日/いつの日か、また訪れたい
10月15日~16日(日)~(月)7日目~8日目 生家に飾られていた絵。秋に描かれたのですね。 ハッとするほど綺麗な黄葉。美味しい空気をいっぱい吸った。 後ろの女性が添乗員さんのFさんです。 ショパンの生家のすぐ近くのレ … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 旅行 travel, 食事・食べ物 food
コメントする
ジェラゾヴァ・ヴォラのショパンの生家
10月15日(日)7日目 ウエスティンホテルに、もう少し滞在したかったです。朝、TVを付けるとこの場面が! 最後の観光はジェラゾヴァ・ヴォラのショパンの生家へ。約52km移動しました。どこを走っても黄葉が綺麗です。 入り … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, コンサート concert, 旅行 travel, ウォーキング Walking
コメントする
再びワルシャワへ
10月14日(土) 6日目 後半 アウシュビッツ強制収容所とビルケナウ強制収容所を2時間30分見学した後、バスで65km移動してクラクフへ。別行動した8名とレストランで合流します。 実際にアウシュビッツへ行ってみて、その … 続きを読む
カテゴリー: ワイン wine, ピアノ piano, コンサート concert, 旅行 travel, 食事・食べ物 food
コメントする
オシフィエンチムへ(アウシュビッツ)
10月14日(土)6日目 一番のハードスケジュール。5時45分にモーニングコールでしたので5時起き。(ほとんど5時~5時半起床です)6時に朝食。7時にホテルを出発してオシフィエンチムへ。アウシュビッツへ行くのです。オシフ … 続きを読む
古都クラクフ観光/ヴァヴァル城~ヴィエリチカ
10月13日(金)5日目 朝、我が家のサーバーが落ちている事が分かり、日課としているblogが書けない❗という緊急事態に。急きょフェイスブックにアップしてみようという事になり、慌ただしい朝でした。 クラクフは学生の街のよ … 続きを読む
カテゴリー: 旅行 travel, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food
コメントする
枯れ葉舞う巡礼の旅
10月12日(木)4日目 旅も中盤を迎えました。今朝も8時にバスが出発したのですが、パスポートが無い!という人がいらして大変な騒ぎに。スーツケースの中にあったようです。安堵しました。旅慣れている方でもこういうことがあるの … 続きを読む
カテゴリー: 旅行 travel, 食事・食べ物 food
コメントする