癒やし healing」カテゴリーアーカイブ

竹鶴17年 4回目の世界最高賞に輝く!

おうちランチは「ほうれん草・ナス・ササミの極細麺のパスタ」。塩コショーで、あっさりと。 竹鶴17年が世界最高賞に輝いたと新聞に載っていました。4回目なのですね!我が家の愛飲のウィスキーですが、今は価格と共に入手困難になっ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 癒やし healing | コメントする

愛弟子の最後のレッスンを迎えて

グループ・レッスン第4弾。中高生と大人の生徒さんのグループ。ついにYちゃんの最後のレッスンを迎えた。「悲愴」ソナタの第2&第3楽章を演奏。第3楽章の方は、まだまだだけれど、それでも受験勉強を終えてから、よく頑張ったなぁ。 … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, 旅行 travel, 癒やし healing | コメントする

煌めきの上海

3月9日(金) 昨日はホテルの朝食ブッフェの会場が広すぎて気が付かなかったパンや野菜のコーナーから先に選びました。少な目に盛っているつもりですが…(^^; ハイアットリージェンシー無錫を堪能しました。 今朝も … 続きを読む

カテゴリー: 旅行 travel, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

無錫~蘇州へ

64F ホテルの朝食ブッフェ。品数が豊富過ぎて、はじめさん朝から盛り過ぎですね。私は軽めにしました。 1Fのロビーで8時に集合。しかし、参加者の2人が見えません。お部屋にも居ないとの事でガイドさんが探しに行きました。20 … 続きを読む

カテゴリー: 旅行 travel, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

快適に暮らすための断捨離は続く

断捨離のため小樽へ向かっています。春のような天気ですが、風が冷たいです。 新南樽市場へ行きたい車が多くて、いつも渋滞を起こしています。「2車線なのに北海道の人は運転を勘違いしている!」と、はじめさん。右レーンでも十分に左 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

小樽雪あかりの路2018/小樽バイン

午前6レッスンを終え、ランチは山芋たっぷり月見蕎麦!はじめさんが作りました。最高に美味しかったです。 夕方、余市駅へ行くと混んでました。雪あかりの路を見るので着込んで来ましたが、列車の中はとても暑かった。都通りを歩いて、 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

結果が出る練習とレッスン

今週はピンク色を集めました。大好きなユリと優しいピンクのラナンキュラス、フリフリなカーネーション。今日はいつもより奮発してしまいました。ユリが入ると一気にゴージャスになります。 今日は、はじめさんは札幌支社へ出社。会社で … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

読むパンダ/大熊猫の事を知る

昨日、ニセコから帰宅すると予約していた「読むパンダ」が届いていた。上野動物園に赤ちゃんパンダが誕生して大勢のお客さんがシャンシャンの可愛らしい姿を一目観ようと連日賑わっているようです。 パンダは中国からのレンタルだといい … 続きを読む

カテゴリー: 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 癒やし healing | コメントする

ドライブ日和でニセコへ

  先週の金曜日から良い天気が続いています。2月のドライブは滅多にしないのですが、道路には全く雪が無くて快適なドライブでした。ニセコの道の駅で野菜を買ってから今回はニセコ駅の中にある喫茶「ヌプリ」へ来ました。は … 続きを読む

カテゴリー: 旅行 travel, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

マイコレクション

香りに興味があり、一輪の花から香りの芸術が生まれるまでの過程はどんなだろうと思って本を読んだりした。 学生の時に友達とフレグランスのお店に入った。それぞれの雰囲気に合った香りを店員さんに尋ねると、私はクリスチャン・ディオ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 癒やし healing | コメントする