ワイン wine」カテゴリーアーカイブ

ポジティブな言葉を使いましょう

午前・午後・夜の部と大人の生徒さんのレッスンでした。ランチは「鶏白湯味(とりぱいたん)」あじフライ添え。もちもちの麺が好きです。例によって2人で1袋。 ニュースでは沖縄の海にオスプレイが墜落して大破しているのに、墜落とは … 続きを読む

カテゴリー: ワイン wine, ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

雪のSUNDAY/おうちカフェ

夜中にブルが家の前に雪を置いていったので、除雪機で片付けています。とても重たいので、除雪機は必需品。毎年メンテナンスにお金がかかります。眼鏡が真っ白! ランチは太麺パスタ。だいぶ要領が分かってきて、今日は1番美味しく感じ … 続きを読む

カテゴリー: ワイン wine, 食事・食べ物 food | コメントする

ベリーベリーストロベリー/結婚記念のお祝い

12月10日(土) うんざりする程、雪が降った。いわゆるドカ雪というやつです。12月12日が「結婚記念日」だが、月曜はファスティングなので、今日お店を予約していた。本当は地元の「オチガビ」さんが良かったのだけれど、冬季は … 続きを読む

カテゴリー: ワイン wine, 食事・食べ物 food | コメントする

ラヴェル/新古典主義

かぼちゃペーストで「かぼちゃ羊羹」を作った はじめさん。美味しいですが、お菓子としては、もう少し甘くても良かったかも。 浮くことが出来ない「ブッキー」のような稚魚が居ました。プラティは水底を突いて餌を探すので泳げないと生 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 熱帯魚 aquarium | コメントする

少しずつXmas/雪の無い12月

  お店で買った手作りツリーを飾りました。少しずつXmasの雰囲気に。雨が降って雪がすっかり融けてしまいました。今朝は余市駅から小走りで来た男の子。お母さんは追いつくのが大変だったようです。そして、大人の生徒さ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food | コメントする

とてもしっかりとした3歳の女の子

小さい生徒さんのグループレッスンでした。参加人数9名と賑やか~ 新しく入った3歳のUちゃん。とても静かにお姉さんたちの演奏を聴いていて、びっくりしました。 いよいよ出番です。「ゆびのうた」をカスタネットをたたきながら歌い … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food | コメントする

小樽バインオフ2016

  3年ぶりの小樽バインオフに出掛けます。今日は幹事です!出掛ける前までピアノの練習。雪が無くてスムーズに余市駅に来ました。   都通りも綺麗でした。ボーイさんのような衣装の はじめさん。 デラックスコースにしたのですが … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food | コメントする

ポカポカと暖かい土曜日。練習&仕事の日

土曜日の生徒さんはレッスンがお休みでしたが、ひとりだけレッスンがありました。レッスン時間になって玄関の開く音がしたので廊下に出ると、あらら別の生徒さんが間違って来たようです。レッスンノートを確認して、お家に連絡すると「近 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food | コメントする

シャイな子でもピアノに向かうとガラリと変わる

お洒落なボトル。左はエルダーフラワーで、風邪予防やインフルエンザ対策になるようです。エルダーフラワーはハーブティーでも飲んだ事があります。これはシロップみたいな感じで炭酸で割って飲んでみましたが、なかなか美味しいです。オ … 続きを読む

カテゴリー: ワイン wine, ピアノ piano, 花 flower | コメントする

感性を生かした楽しいレッスンを心がけたい

新しく入った3歳のUちゃんは、レッスンも3回目。だいぶ慣れてきたようです。話し上手な子で「ドレミであそぼ」の表紙の恐竜を見て、「シン・ゴジラ」を観たことを教えてくれました。3歳なのに映画を観た感想を言えるのがスゴイですね … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする