音楽 music」カテゴリーアーカイブ

行き違い後の対応に満足することもある

昨日、札幌のホテルの部屋に入って唖然としたと、はじめさんから連絡があった。入ったら、この有り様だったという。明らかに前のお客さんが使った部屋であり、さぞかしびっくりしただろうと思いました。 時には大らかに構えるのも大切 … 続きを読む

カテゴリー: ワイン wine, ピアノ piano, 旅行 travel, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

雪が積もると静寂な世界に / サッカーの裏で安保政策の大転換

今日は大雪になるとの天気予報でしたが、余市はお天気で、昨日よりも寒くはなかったです。それでもマイナス2℃。 雪は音を吸収するので静寂に感じる 風がなく、お日様が出ていると暖かく感じます。しかし、顔が冷たいので温かいマスク … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

12月初日からいきなり大雪 / いきなりスノー・シュー

昨日から天気予報で大雪になると聞いていたので覚悟していたものの、このまま根雪になるのかもしれないと思うくらい今朝は雪が降っていました。 最高気温がマイナスになる寒気 ゴミ出しの朝。はじめさんの係りですが、まだ寒さに慣れて … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

おかげ犬グッズ&熊野古道「完歩証明」

窓の外を見ると白い世界になり、ついに雪が積もりました。今日のトレーニングではヒートテックを着ようと思いました。 11月の最終日に雪が降った いきなり雪です。今日は午後2時半から体験レッスンが入っているので、急いでトレーニ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

カラフルな日 / 雨の日も見るだけで元気に

昨夜は久しぶりに札幌のホテルに宿泊しました。綺麗で使い勝手の良いホテルでした。初めて旅行支援のクーポンを貰えました。平日なので3,000円×2のクーポンは、ちょっとびっくりな感じです。 すすきの周辺に多いファミマ 北海道 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 旅行 travel, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

よみがえれ 昔日(せきじつ)の情熱 / 布施明 LIVE TOUR 2022

若い頃に一度だけ布施明さんのライブを聴きました。何年か前に「頑張っている若者に譲りたい」と紅白を卒業したのはファンとしてはかなり残念でした。布施明さんが居ない紅白は、やはり淋しい。 初めての札幌芸術劇場 hiaru 今日 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

余市ニッカウヰスキー工場までウォーキング

旅行から戻ったのが水曜日の夜だったので、もう日曜日かという感覚です。今日は雪が降るというので、玄関に残した鉢を家の中に入れました。 もうすぐ12月! ビーツのスープを使って、大根と鶏もも肉の煮込みを作りました。大根が綺麗 … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, 旅行 travel, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

昨日&今日でグループレッスン3本立て / 楽しい音楽の時間

23日に旅行から戻ってすぐにグルーレッスン。田川橋から余市川のいつものコロニーに白鷺がたくさん居るのが見えたので、今日はグランドではなく、余市川の土手沿いをウォーキングした。 雪が降る前の晩秋の余市川 余市川の土手沿いは … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

旅の余韻に浸りながら生活リズムをととのえる

11月24日(木) 昨夜は遅く帰って来たので、今日はレッスン休みにしておいて良かった。細々とあちらこちらでお買物をしたので、全てあるか、どこかに紛れていないか確認するのが、けっこう大変だった。 出掛ける前に弱っていたボス … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 旅行 travel, ウォーキング Walking, 熱帯魚 aquarium | コメントする

最南端の串本で絶景の夕日を見た / オレンジ色に染まる空はやがて赤から黒へ

11月21日(月) 旅行3日目。浜千代館の近くに観光名所となっている「夫婦岩」があるというので、朝食の前にちょっとウォーキングをしようと思いました。 浜千代館の朝、観光名所「夫婦岩」からスタート 今朝は風が強く肌寒かった … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano | コメントする