TimeMachine
西川音楽教室
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
人気の投稿とページ
-
メタ情報
「音楽 music」カテゴリーアーカイブ
電気が復旧しました!
まさか、台風の次に地震が来るとは…! 6日の午前3時過ぎに一瞬、突風が吹いたのかと思った瞬間、ガタガタガタと小刻みに揺れ、次第にモルト・クレッシェンドのような感じで長く強い揺れに襲われた。思わず「神様!」と叫ぶ自分。 実 … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, 食事・食べ物 food
コメントする
恐ろしい風の猛威!
昨夜は大阪などの台風の被害をニュースで観て驚愕した。北海道に間もなく上陸するというので、急いで庭の花や飛びそうな物を寄せ集めたりした。午前3時頃、台風が通過した。物凄い風!悪魔のような唸りとサイレンが聞こえて、とても怖か … 続きを読む
子供の頃に合唱の伴奏を務めた事を思い出す
春に苗を植えたツルムラサキ。どの時点で切ったら良いのか分からないので苗を買ったお店に写真を見えもらって聞くと、上の葉を取らないから伸びないのだそう。 緑のナスが2つ成っていたのだが、いつになったら紫になるのか?尋ねると、 … 続きを読む
カテゴリー: ガーデン garden, ピアノ piano
コメントする
第27回 発表会”Little Players vol.27”プログラム
昨日、リンゴ屋さんで買ってきた余市産の桃。みずみずしくて美味しかったです。桃を食べると何故か元気になります。 隣町の生徒さんの学校でインフルエンザが流行っていると聞いてビックリ。お母さんが心配してレッスンノートに書いてく … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert
コメントする
トリルの指使いに悩み色々と試す
赤キャベツのコールスローを作った。ランチはハバネロを使ったトマトベースのパスタ。一つしか入れなかったのに、辛っ!!!流石はハバネロ。 勿論、タバスコはかけなかったです。ニセコの道の駅で買ったけれど、皆さんはどのようにして … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 食事・食べ物 food, お酒 drinking
コメントする
発表会まで1週間!客観的に聴く練習を積む
9月に突入!リハーサル1週間前のリハリハ。演奏後にコーラスの練習もしたが、ハミングが、こんなに難しいと思う曲は、そうない。今回は6人でのコーラスなので、一人一人がソロを歌う気持ちになって欲しいと思う。 家の中は暑いくらい … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 食事・食べ物 food
コメントする
暗譜が出来たら改めて楽譜を見ましょう
ハバネロ&激辛ナンバン。赤くなって辛そう~。 まだ料理に使っていないハバネロ。どんどん赤くなってきました。 庭に出るとバジルがこんもりと成っていました。小さい葉はレモンバジル。使う分だけ摘んできました。 教 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food
コメントする
調律されたピアノ/音が整うと気持ちが乗る
調律の日でした。ピアノの上に居たスナフキンとミーもエレクトーンの椅子に移動。エレクトーンは今は使っていません。(T_T) フロッピーの時代のですからね。しかし、レッスンでアンサンブルなどに使えないかと検討中ではある。 3 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 癒やし healing
コメントする
楽譜を深く読み、暗譜演奏する
まだ綺麗に咲いているヒマワリです。花粉が落ちるのが難。 デンファレ。半分くらい頑張っています。 薄紫のを2本足して活けようとしたら、5つくらい花びらが落ちました。 抹茶の方が好きです。 綺麗なガラスボウルにお水を入れ … 続きを読む
この時期は今一度、楽譜をしっかりと読む
日中は、まだ暑いですが、夕方から秋風が吹くようになりました。8月も終わりますものね。冷蔵庫で冷やした水ようかん。あんこが、少し苦手。子供の頃は、全く食べられませんでしたので少しは進歩しました。(笑) 新しい町長は36歳と … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food
コメントする








