TimeMachine
西川音楽教室
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
人気の投稿とページ
-
メタ情報
「音楽 music」カテゴリーアーカイブ
そろそろ冬支度の北海道
昨夜は冷え込んだのでボイラーを付けましたが、今日は暖かくて午前中で切りました。まだ10月ですが、試運転という事で。11月に入ったら、そろそろ長い冬に備えての準備を色々としなければなりません。 先日、帯広で黄色のロディを見 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food
コメントする
ぶどう色のお花を集めて
デンファレと同じ紫のアリストロメリアを足したので、ボリュームが出ました。今朝は英会話のレッスンを受けてから札幌出社の はじめさん。ひんやりの朝でファンヒーターを付けて、午後の早い時間から大人の生徒さん2人のレッスンに備え … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 花 flower, 癒やし healing
コメントする
余市川で鮭の遡上/懸命な姿を見た
10月15日(月) 午前中、お昼休みに余市川で鮭を見に行って珈琲を飲みたい。と唐突に言う はじめさん。B型人間のはじめさんは、こういった言動がとても多い。ちょっと驚きながらも「いいよ」と平静を装い、あっさり返事する自分に … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 癒やし healing
コメントする
冬の訪れを告げる雪虫
本格的にボイラーは付けていないので、レッスン室の電気ストーブが活躍している。昨日の夕方、庭に出ると白いフワフワとしたものが飛んでいた。雪虫!そして、蜘蛛の巣に捕まって動いているのも見えた。蜘蛛の巣は取り払ったけれど、雪虫 … 続きを読む
ゆっくりとゆっくりと弾く
今日はレッスン休みなので練習三昧。午前中はバッハの平均律から。前奏曲もフーガも16分音符の連続で速い曲なので、速くは弾かずに、ゆっくりとゆっくりと一音一音確かめるように弾く。メトロノームを使って4分音符=40~60。指練 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower
コメントする
奇跡の生還/ドクターヘリで運ばれて一週間
今週も同じ色を追加してしまった。紫のデンファレとリンドウにアリストメリア。黄色のオンシジューム。 昨日は叔父の手術の説明を聞くために叔母は朝早くから病院へ行った。駅まで送ると言ったが、歩く練習をしないと身体が駄目になるか … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower
コメントする
至福のひと時
先日、コッコで買ってきた珈琲豆。 今日の珈琲は「ブルンジ」キビンゴ。ブルンジはアフリカ中東部の国の名前なのですね。”キャラメルのような芳醇な香りと、味わい深いコク、フルーティーな甘さが特徴の非常にバランスのとれたコーヒー … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 癒やし healing
コメントする
フリードで病院へ行くことが増えた
今朝は8時半に叔母を迎えに行き、手稲の渓仁会へ到着したのは9時半。入院の受付をしてから、まだICUに入っている叔父の面会をした。2日に入院したよりも元気だった。11時半に医師から説明があるというので、叔母を残して、私 … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower
コメントする
社長のいか塩辛
午前と夕方からのレッスン。 朝、レッスン室に入ると超ヒンヤリ!レッスン30分前にファンヒーターを付けました。一昨日の叔父の件では、忙しすぎる看護師長さんが関わっていらして血圧が下がっていたので心配されていま … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food
コメントする
健康で毎日を楽しく過ごせたら
昨夜は帰宅したのが24時前だった。叔父が退院するまで暫くは病院通いが続きそうだ。取り敢えず、入院の書類を叔母の代筆で私が書かなければならない。叔母の手は変形していて文字を書くのが困難なようだ。 5月の半ばに … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food
コメントする








