TimeMachine
西川音楽教室
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
人気の投稿とページ
-
メタ情報
「音楽 music」カテゴリーアーカイブ
ステキなワインの時間
なかなかフリードで遠出ができません。今日からオチガビさんでプレゼントワインが戴けるという案内が届いたので、さっそく出掛けてきました。 シャルドネ・ブラックラベル お昼休みに出掛けてきました。オチガビ・ワイナリーさんは、ち … 続きを読む
穏やかにみえる日々
午前と午後のレッスン。休校でお孫さんの面倒をみていた生徒さんは、今日から学童が始まったとのことでご飯作りなどから解放されたとのこと。手探りの毎日ですね。 試行錯誤しながら 食べ盛りのお孫さんのご飯は、朝4合にお昼は5合も … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 癒やし healing
コメントする
あれから9年
9年前の今日のことはよく覚えています。ピアノを弾いていると、船酔いのような感じがした。緩やかな地震だった。そして、レッスン。レッスン中にも揺れて、生徒さんと心配したはじめさんとニュースを観た。その時は、まさかあんな大惨事 … 続きを読む
ビタミンカラー菜の花で明るい気分
コロナで暗く憂鬱な気分になるので、元気を貰えるビタミンカラー菜の花を飾りました。今日の生徒さんからは分散登校の話は聞きませんでした。みんなマスクをして元気にやってきました。 明るい黄色の菜の花 目の覚めるような輝かしい黄 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 花 flower, 癒やし healing
コメントする
瀬戸際から正念場へ!?
なかなかマスクやアルコール消毒液の品薄は解消しません。しかし、しっかり手を洗ったら、その後はアルコール消毒は必要ないようです。念入りに手洗いやうがいをしてウイルスを寄せ付けないことが大事ですね。そんな中、子供たちの分散登 … 続きを読む
ミモザの日
今日は国際女性デーなのだとか。「ミモザの日」ともいわれているようです。女性にミモザの花を贈る風習はイタリアから起こったのだそうです。今では当たり前のように女性も選挙に行きますが、80年ほど前は女性には選挙権がなく投票する … 続きを読む
いつまでも瀬戸際
「ここ1,2週間が瀬戸際」は、いつまで続くのでしょう。同じことを連呼するだけで、何にも説明がないまま休校を余儀なくされた子供たちから説明して欲しいと署名運動が始まっている。8年間もアベノミクスは道半ばと言い続けてきたデタ … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 食事・食べ物 food
コメントする
ようやく転売する人に罰則
新型コロナウイルスの感染拡大でマスクの品薄状態が続き医療の現場では深刻な状態に陥っていますが、転売する人たちにようやく5年以下の懲役、または300万円以下の罰金を課することになりそうです。それにしても、もう少し早く手を打 … 続きを読む








