TimeMachine
西川音楽教室
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
人気の投稿とページ
-
メタ情報
「音楽 music」カテゴリーアーカイブ
赤玉ねぎのサラダを欠かさない
午前中レッスンでした。気温が低い日が続いています。めったに風邪をひきませんが、赤玉ねぎを切らさずストックしておき、サラダで食べているからかもしれません。 赤玉ねぎは色もきれいで身体に良い! 一玉スライスしたら、かなりの量 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 熱帯魚 aquarium, 癒やし healing
コメントする
おうちでキャンプ飯
昨夜から一気に冷えて、お昼前にフリードに乗ってお買い物に行くと、外温度は-12℃でした!やはり、生徒さんのスキー学習が延期になって良かったと思いました。 冷え冷えな日 午前と夕方のレッスン予定でしたが、午前の生徒さんは欠 … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, 食事・食べ物 food
コメントする
日本のアウトドアブランドは優秀!
昨日はまた荷物が届いた。とても大きな箱で、中にはこれらが入っていたという。キャプテンスタッグのテーブルとシェラカップでした。 アウトドアグッズを持って出掛けたい 2月2日(火) 早く車旅に出掛けたいですね。3月になったら … 続きを読む
節分 2月3日じゃない
節分がは毎年2月3日だと思っていましたが、今年は明日になるのだそうです。3日でないのは37年ぶりなのだとか。そして、2日になるのは124年ぶりなのだそうです。 2月は短い 気が付けば2月に突入。昨日は慌てて教室の2月号の … 続きを読む
お家でアウトドア気分を味わう
お天気が良く、リビングの温度計が25℃になっていたので、ボイラーのメモリを下げました。ここのところ、そういう日が続いています。 余市産のタラコでパスタ 地元の食材を使ってランチ。タラコとタラが安かったので買ってきました。 … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ワイン wine, お酒 drinking, 癒やし healing
コメントする
土曜日が休みの感覚は今もない
午前中レッスン。もともと土曜日は、あまり休みという感じはない。かつては土曜日も学校があって、高校生の頃は土曜日の午前授業を終えてから札幌まで声楽を習いに通っていた。 1992年からお試しが始まり、2002年から完全に休み … 続きを読む
カテゴリー: ワイン wine, ピアノ piano, 食事・食べ物 food
コメントする
4カ月半ぶりにカットしてボブヘアに
コロナに関係なく、ずっと以前からリモートで仕事をしているはじめさん。今日は東京・山形・栃木・余市で長時間会議だったので、ランチの時間を確保できず、仕事部屋でカップラーメンを食べていました。 リアル会議をしているよう 長時 … 続きを読む
アルマニャックにおける「ナポレオン」は等級
新しい道具のテーブル。そして、以前愛用していたカップを出してきたはじめさん。ユニフレームのチタンカップだったと今日になっていいます。 お家でアウトドア気分を満喫 車旅で愛用していたカップ。実はユニフレームのチタンカップだ … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, お酒 drinking
コメントする
圧倒的に生産量が少ないアルマニャック
昨日は、唐突に夕方から排雪作業が始まりました。この後、家の前にも作業車が入り、ちょうどレッスンとぶつかって、車で送ってくれたご父兄も遠回りをしたりして大変そうでした。 唐突だけれど道路は広々 お買い物に行くにも、車がすれ … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, お酒 drinking, 癒やし healing
コメントする
ペトロマックスのランタンに憧れる
色々なランタンを執筆しているうちに、ランタンの世界にハマっています。中でもペトロマックスのランタンは美しく優雅なこと。 ペトロマックスはドイツの老舗 1910年にドイツに創業した老舗のブランドなのですね。ペテロとは灯油と … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 癒やし healing
コメントする








