音楽 music」カテゴリーアーカイブ

エリザベス女王の国葬の後に強行するなら「酷葬」だろう

エリザベス女王の国葬が行われる雰囲気を見るにつけ、その後に強行されるだろう安倍元首相の「国葬」は恥ずかしいものになるのではないでしょうか。国連と重なって海外からの要人はほとんど来ないといいます。 エリザベス女王の国葬に参 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

演奏会ドレスのクリーニングの相場

先日、発表会で着たドレスをクリーニング店に持っていくと、なんと5,000円もかかるというので、次はいつ着るか分からないし、着ないかもしれないと思い、家で洗濯してみることにしました。調べてみると、演奏会ドレスのクリーニング … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, キャンプ, ピアノ piano, 音楽 music, コンサート concert, ウォーキング Walking, 旅行 travel | コメントする

2022年発表会vol.31 スナップ写真

リハーサルと発表会の日は流石にトレーニング無しだったので、3日ぶりの運動公園。昨日は足が棒のようになっていましたが、毎日歩く効果があるのか、今日は疲れが残っていませんでした。 祭りのあとは、ちょっと寂しい 祭りのあとは、 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking | コメントする

発表会、無事に終了! / 楽しいステージでした

発表会の朝だというのに、なんと寝坊してしまい、朝は全く練習できませんでした。8時からセットをお願いしていたのですが、少し早めに来てくださいというところを少し遅れて到着。 12年前にショパンのバラード第4番を演奏したドレス … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

賑やかに教室でリハーサルを行いました

いよいよ明日に迫った発表会。コロナ禍でコーラスではなく、ハンドベル・サンサンブルを大人と子供で演奏します。 トレモロで大盛り上がりの「君をのせて」 前回のグループレッスンでコーダの部分にトレモロを盛り込んで、ググっと盛り … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 食事・食べ物 food | コメントする

エリザベス女王の国葬を国会で議論するイギリスと日本の差

英国のエリザベス女王が96歳でお亡くなりになりました。エリザベス女王の「国葬」でさえ英国では議会の承認を得てから行われるというのに、日本では閣議決定だけで、疑惑にまみれた人物を「国葬」するというのですから、とんでもない話 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking | コメントする

「丁寧な説明」は何も説明しない言葉、ただただ繰り返すだけ

今日も空いっぱいに面白い雲が広がっていました。これはうろこ雲、さば雲、いわし雲のどれかなのだと思いますが、毎日の自然の芸術に癒されます。それにしても、岸田総理の「国葬」の説明は納得できる内容ではありませんでした。もう「丁 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

今週の土曜日は教室ではリハーサル

昨夜は物凄い強風で、今朝は庭にあった鉢などが転がっていました。運動公園へ行くと、強風で松ぼっくりが大量に落ちていました。昨日に続き、今日も蒸し暑かったです。 台風一過で暑い日 いよいよ発表会が迫ってきました。今週の土曜日 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking | コメントする

こんな状況で国葬を強行するのは愚の骨頂

海外からの要人もほとんど来ない「国葬」。なんと締め切りを過ぎても返事もないのだとか。国民の大多数が反対し、カルトと繋がりがあることが判明した今となっては、参加されないのは当たりまえだと思います。 汚職まみれの五輪と同じ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

メロディーを歌いながら左手だけで弾けますか?

発表会の髪のセットをいつもお願いしていたお店が、今年から早い時間はできなくなったので、捌の美容室を探しました。早朝料金がかかるとのこと。そして、事前に打ち合わせをしたいと昨日お電話があったので、午前中に出掛けてきました。 … 続きを読む

カテゴリー: コンサート concert, ウォーキング Walking, 癒やし healing | コメントする