お酒 drinking」カテゴリーアーカイブ

モノトーンな景色/NIKKAシングル・カスク

  昨夜は我が家のワインの日だった。「おうち海鮮丼」と山梨のワイン。みどり色のは「ホッケの子」で珍味中の珍味だと思う。「フジクレール ルージュ」はソフトな赤ワインで海鮮丼にも合いました。 アップルブランデーに浸かった林檎 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 癒やし healing | コメントする

ピアノは、やっぱり練習が物をいう

午前6レッスン。8時過ぎから切れ目なくレッスンだったが、荷物が3回も届いた。その中の一つがこれ。四国から届いたお酒。ふるさと納税による、はじめさんのチョイス。各3本ずつなので2ケースも届いてビックリした! 高知県のお酒と … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

雪国の暮らし

昨夜ブルが雪を置いていった。結構な量だったので除雪機の出動。このあたりは-9℃くらいでしょうか。気温が低いので、はじめさんは顔を覆っています。道東では-20℃超えの所もありますが、余市はそこまでは下がりません。我が家は三 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 熱帯魚 aquarium, 癒やし healing | コメントする

凍てつくような寒さの中、小樽へ

1月11日(水) ランチは自家製リーフ乗せ鶏ぱいたん。麺はハーフ。ファスティング明けなので軽めの食事です。今日は出掛けるので夕方まで練習。 午後5時半。凍てつくような寒さのプラットホームに入ってきた列車も寒そう! 小樽運 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 癒やし healing | コメントする

発表会の日程が決まるまで落ち着かない

昨日は役場関係の仕事始めの日だったので、例年通り朝一で秋の発表会の申し込みの電話をした。運悪く不慣れな人が電話口に出て、2ヶ月前から受付ますという。もう25回も行なっているのに、こういう応対は初めての事だった。ピアノの発 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

メトロノームを使ってゆっくり練習

昨日、12月の「がんばりカード」を見せてもらった。綺麗なカードに仕上げていてビックリ! 上の右のカードは毎日練習したようだ。練習時間は記録されていない。左のカードは練習時間が記録されている。短い時は10分、長い時は60分 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

2017仕事始め

千両はヒイラギと似ているけれど葉っぱの形が、もっとギザギザしていますね。和名では、葉っぱの棘にさわるとヒリヒリと痛いことから、「疼(ひひら)く・疼(ひいら)ぐ」に由来してヒイラギになったそうです。千両は痛くないです。 今 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 花 flower | コメントする

お弾き初め会に向けて

昨日、初詣の帰りに家の近くのミスドに行った。入り口に「今月いっぱいで閉店」という張り紙を見てショックを受けた…。ミスドはいつも繁盛しているように感じていたし、18年も続いていたというのが凄い。張り紙を見たお客さんは私たち … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, コンサート concert, 食事・食べ物 food | コメントする

2017年スタート!

  年越し蕎麦を食べながら紅白を観ていました。具だくさんの年越し蕎麦が激ウマだった。「星野源、歌うまいわ」と最後は白に投票したはじめさん。圧倒的に白組が優勢でしたが、何故か結果は赤組が勝利した。何だか不思議というか…。玉 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

2016最終日は穏やかな日

早いもので2016年も残り何時間となりました。夕方、母を迎えに行くので、はじめさんは揚げ物に取り掛かっています。 完成!美味しそう~♪ さて、夕方まで弾き納めをします。 午後5時半。車椅子ごと母を家に運ぼうとしましたが、 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする