お酒 drinking」カテゴリーアーカイブ

ゆっくりが弾けると簡単にテンポを上げられる

今年はインフルエンザで欠席する生徒さんは多くない。学級閉鎖というのも聞こえてこないので、今のところマスクなしでレッスンしています。 午前と午後のレッスンでした。先週は長い長いトンネルを抜けた生徒さん。メトロノームを使って … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, お酒 drinking, 熱帯魚 aquarium, 癒やし healing | コメントする

ひとつひとつ厄介な事を片づけていく

ランチはミートグラタン。昨夜ケンタッキーで買ったクリスピーチキン。生姜のが食べたかったのだが10分かかると言われ、JRに間に合わないので諦めました。ご飯もパンも無かったので、グラタンにジャガイモもやナスなどを入れて具だく … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

第19回小樽雪あかりの路

午前中レッスン。夕方JRで小樽へ。余市駅は凄い人で、小樽まで立って乗りましたがベートーヴェンのピアノ・ソナタ18番を聴いていたら全楽章聴く前に小樽に着いてしまいました。グルダの18番も良いなぁ。都通りもカラーのアイスキャ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

上から目線な対応/保険会社

  2月初日から疲れる出来事が勃発。それは母が加入している保険会社の件です。母が保険に入っている事は母から聞いていませんでした。母がホームに入居して、手続きが全く出来なくなってから全て私が行っていますが、保険は … 続きを読む

カテゴリー: ワイン wine, ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

大寒を乗り越えて春に向かう

サンデーランチはナポリタン風パスタ。エリンギが丸くカットされて可愛いです。今はディチェコの細麺パスタですが、番号が色々あって使い分けるのが難しいですね。この細麺はなかなか良い感じです。 節分の2月3日頃まで「大寒」で1番 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

冬のレッスンは天候に左右される

薬がもうすぐ無くなるというので、母の通院で小樽へ。なんと雨が降っていました!予約が出来ないので、その日の状況により凄く待たされる事が、ほとんどです。(^^; 雨が降っていたとはいえ、悪路なので5分以上遅れて到着。1時間半 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

連絡がつかないのが1番困ります

余市産のスターキング。小振りで可愛いです。 レッスン開始前にモサモサと雪が降ってきたので玄関をサッと雪かきして地下水を出して融かしました。「お弾き初め会」の日に具合が悪くなり欠席して、その後は遠方のご実家へ行っていたので … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

私のお気に入り

干し柿をはじめさんが食べたいと言うのでかってきた。子供の頃は苦手なお菓子だったが、味覚が変わったかも知れないと思い食べてみた。やはり得手ではなかった…。旅先で見つけた「柿ゆべし」というのは美味しいと思った。「柿ゆべし」の … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

日々を楽しく過ごす

  デンファレも長持ちするし、ゴージャスなお花で好きです。今日は午前と夕方に大人の生徒さんの3レッスン。こういう日は空き時間に、たっぷりと練習するチャンス!     袋200円の格安林檎の中にも美味し … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 花 flower | コメントする

変われるか、変われないかは自分次第

  昨夜、ブルが雪を置いていったので除雪機の出動。外へ出てみると、そんなに寒くない。気温がやや高めで湿った雪で重かった。午前中にも大人の生徒さんのレッスンが入っていたが、30分くらい手伝った。 ほとんどの学校は明日から始 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 熱帯魚 aquarium | コメントする