TimeMachine
西川音楽教室
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
人気の投稿とページ
-
メタ情報
「お酒 drinking」カテゴリーアーカイブ
毎日ピアノを弾けるように
不注意で指を切ってしまった…! 午前中のレッスン室。部屋の窓とトップライトを開けると涼しい。浜風といわれる風が入って来るのでクーラーは要らないが、ピアノを弾くときは閉めなければならないうえに、夕方から強烈な西 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, お酒 drinking
コメントする
ジョコヴィッチ対フェデラー5時間の死闘
5本の指に入る凄まじい戦い 毎年「海の日」はお祭りがあったのだけれど案内が来なかったので中止になったのかなぁと、ちょうど近くのお花屋さんに発表会の相談をしに行きなが、いつもの会場の前を通った。 会場だったところはガラーン … 続きを読む
2019小樽マリーナオフ / 小樽ビール倶楽部
快晴の小樽マリーナ 余市駅から高速バスに乗り、小樽駅からJRで小樽築港へ。会場まで結構歩きますが、素晴らしい天気です。 会場に到着。今年は午後1時からと、いつもより2時間早いスタートです。 ニンニクの芽とジャガイモとベー … 続きを読む
カテゴリー: 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 癒やし healing
コメントする
北海道米あやひめ
毎週水曜日が楽しみ 午前中レッスン。今日は、庭へ出たらちょっと肌寒かったが、ピアノを練習するにはちょうど良い。クーラーは付けずに、ちょっと扇風機を付けるだけで良い。 バラは花も美しいが葉っぱも綺麗なところが好き。簡単にド … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food
コメントする
心身ともに健康になるアウトドア
雨のキャンプもまた楽しい 6月22日(土) 午前中レッスンを終え、穂別に向かう途中、タキザワワイナリーに寄ってワインをget。今日は旅路もありました。ここのワインはコルクではなく王冠なので、キャンプ場で飲めるかお店の人が … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ワイン wine, 旅行 travel, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 癒やし healing
コメントする
いかに楽譜を読めるように指導できるか
譜読みが上達のカギを握る 午前中レッスン。6月は「譜読み」月間ですが、いかに「譜読み」が出来るかが上達の鍵となるので、早く読めるコツを指導します。音符一つ一つ読むのではなく、まとめて正確に読む模様読みをマスターできるよう … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ガーデン garden, 食事・食べ物 food
コメントする
潮風の香り/ナイトクルーズ
ナイトクルーズ / ブラックニッカ 新しくでたNIKKAの「ナイトクルーズ」が好評でネットでは売り切れになったり、既に高くなっていると はじめさんが騒いでいる。 余市が入っているとのことで、やっぱり美味しい。すでに12本 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking
コメントする
バースデーに4つのコンチェルトを聴いた
またひとつ歳をとった 誕生日のランチは小樽バインで。午後2時からキタラでピアノコンチェルトを聴くので飲み比べのサービスチケットを使って、ワインはこれだけに控えました。 少し飲んでから写真を撮りましたが、飲み比べセットは飲 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, コンサート concert, 音楽 music, 食事・食べ物 food
コメントする
暑い一日でした
トップライトを開けると涼しい 昨日よりも暑い日。レッスン室のトップライトを開けると、涼しい風が入って気持ち良いです。ピアノを弾くときは開けません。 昨日はIMAXで3Dを観ました。観たのは「アベンジャーズ/エンドゲーム」 … 続きを読む
カテゴリー: ワイン wine, ガーデン garden, コンサート concert, 食事・食べ物 food
コメントする
明日から30℃超えが続くという
IMAX3Dに初挑戦してみることに ハンギングを支えているSカンを金属のに変えたら、お花がグッと持ち上がって良い感じになった。まぁ重いですからね。5kgまで大丈夫とのことです。 オリヅルランを上に持ってきたのが良かった。 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ガーデン garden, 食事・食べ物 food
コメントする