お酒 drinking」カテゴリーアーカイブ

ピアノ上達のコツ / 拍を意識して楽譜を読みましょう

雨が降った涼しい朝。水遣りは状態を見て、足りなければ水遣りしたり、花がらを摘んだりします。 黄色い薔薇を飾って前向きな気持ちに 黄色い薔薇は、気持ちを明るく穏やかにしてくれるそうです。飾るだけで前向きな気持ちにさせてくれ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, お酒 drinking, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

余市モデルで早くも来週の予約

レッスンの無い土曜日で、ゆったり連休です。先日、母親が1回目のワクチン接種を終え、2回目は今月末の予定ですが、余市モデルで高齢者でなくても接種が進んでいくようです。 余市モデルで加速ワクチン 久しぶりのパスタランチ。レト … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

毎日ゆるやかにレッスン

今朝は9時半からレッスンだったので、余裕を持って庭に出て水遣りをしました。天気が良いとイチゴの収穫もできて楽しいです。 欠席者が多い日は寂しい 2週間ぶりにレッスンを受ける生徒さんに60分の枠を取っています。今朝もそうで … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 花 flower | コメントする

庭で過ごす時間を愉しむ

レッスン休みの土曜日。1年ぶりに近所の八百屋さんへ行ってみるとオープンしていました。買った野菜は青梗菜とターサイの2つでしたが、花苗は27個、買いました。 ホットサンド・ランチ パスタの予定でしたが、買い物をしているうち … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

コロナ渦では親戚との会食もNG

嵐のような天気でした。午後からレッスンでしたが、次第に小康状態になって明日は気温も上がり晴れるようです。 ワクチン接種が済むまで お昼前に練習していると叔母から電話があった。先日、保険金の書類を手伝ったこともあり、無事に … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

初夏のような爽やかな天気に恵まれたマイバースデー

お昼休みに小樽まで走りました。マイバースデーのランチはいつも小樽バインですが、今年は休業中。しかし、ショップは営業中だというので来てみたのですが、閉まっていて、運河店に向かいました。 人の少ない小樽の街を歩く 運河店とは … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

ホットサンドな日曜日

珍しくホットサンド・ランチでした。「もうアウトドアギアは買わない!」とアウトドアの仲間に宣言したようですが、これは宣言する前に買ったのだそうです。 具材によっていろいろと楽しめるホットサンド 薄切り食パン8枚を買ってみま … 続きを読む

カテゴリー: キャンプ, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

ダヴィンチが愛したワイン

今年はレオナルド・ダヴィンチ没後500年なのですね。記念のオープナー付木箱入りが届きました。赤が3本と白が1本のセットでオープナー付き。 意外とリーズナブルなダヴィンチワインセット 赤はシラー100%・サンジョヴェーゼ1 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 音楽 music, コンサート concert | コメントする

北海道の感染拡大が酷い状況

午前中レッスン。札幌に通う生徒さんは、コロナ感染拡大のためオンライン授業になっているようです。私は医大の外来を12月に延期させてもらいました。 Kitaraにも1年以上出掛けられずにいます 何故GWにマラソンを強行したの … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ガーデン garden, 食事・食べ物 food | コメントする

アンサンブルが始まる楽しみ

気温が上がり暖房を入れないでもいい日でした。半袖で来る生徒さんも。「寒くないの?」と聞くと、「あつい!」といっていました。 みんなで作り上げるのが楽しい スコア選びのため相変わらずピアノの上は楽譜だらけです。昨日、新しく … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 音楽 music, 食事・食べ物 food | コメントする