
10月22日(日)
先日、ニュースで定山渓の紅葉が見事だというので、日曜日はお天気も良いそうだという事で、フリードで紅葉を見に行く約束をしていました。昨日の今日で朝早くには出られませんでしたが、お昼頃に出発。12月に完成の高速道路。

小樽望洋台。見晴らしが良い道路です。

朝里峠からの景色が絶景。

天気予報通りのドライブ日和。

お腹が空いてきたので、Pで休憩。

紅葉を意識してワインレッドのストール。

小さく見えますが、ペペロンチーノ&たまご焼き、ウィンナー、サラダとビッチリと詰まったお弁当。はじめさんが作りました。ハバネロを使ったようですが、野菜の甘さが緩和してピリ辛。美味しいお弁当&珈琲。

もう少し走ったら、もっと良い休憩場所がありました。

時間があったら、ここも散策コースがあって良いポイントだなぁと思いました。

さて、定山渓に向かいます。

昨年のポーランドの黄金の秋を彷彿させるような景色。このあたりから渋滞となりました。

実は定山渓に来たのは多分、初めてです!今まで、あまり興味が無かった…!しかし、人気があるのが頷けます。

なんとか無料駐車場にフリードを停められて、足湯に来ました。

凄く熱いお湯に打たれているお爺さん。

足湯って、どこへ行っても人気ですよね。

身体がぽっかぽかになりました。温泉に入った気分。この後、お土産屋さんで3色団子をテイクアウトしました。

遥か遠くに見える赤い橋に人がいっぱい居ます。行ってみましょう!

赤い橋まで思ったより遠く感じないのは、途中途中が素晴らしく綺麗だからですね。

実際は、もっともっと綺麗です。

橋の上は、ちょっと揺れてコワイ。携帯を落とさないように気をつけました。

お土産やさんで買った3色団子。メチャクチャ美味しい~!200円は良心的だなぁ。これを食べにまた来ようと思う美味しさでした。お団子パワーで、またスイスイと歩きます。

夕暮れの散歩。

どこでもジョニーする はじめさん。

赤い橋の上には、まだ人が沢山見えます。小さいな銅像があちらこちらにあります。これは「コロコロ」だったかな。

落ち葉まで綺麗。

今度はホテルに泊まってゆっくり出来たら良いなぁ。楽しいドライブでした。
お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村