食事・食べ物 food」カテゴリーアーカイブ

卯月(4月)

今月号の教室の新聞の紹介で、男の子は将来は学者になりたいと言っていたが、学者というと、義父のお兄さんを思い浮かべる。兄弟が多かったので、兄弟の中で優秀な人が大学に行き、そして学者になったと聞いた。その娘さんは、はじめさん … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 旅行 travel, 食事・食べ物 food | コメントする

「ろーとれっく」閉店/40年の歴史

コーヒーが好きで、ほとんど毎日といっていいほど珈琲を飲んでいる。飲むのは、休みの時は昼食後、レッスンのある日はレッスンが終わってから食後に飲むことが多い。最近は、1杯ずつ淹れるタイプのドリップ式のが便利で、ついレッスン前 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 音楽 music, 食事・食べ物 food | コメントする

レッスンが終わってイタリアンのお店でランチ

  余市には珍しいオシャレなイタリアンのお店「JijiyaBabaya」。2010年の私の誕生祝いの時に来て以来です。今日は、先週の土曜日と同じような暴風雪で3月だというのに、また春が遠ざかったような気分でした … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

コラーゲンたっぷりゴッコ汁(布袋魚)

  2月19日(火) 近くのイオンでメスのゴッコが580円で売られていたので久しぶりに買ってみた。ゴッコは函館恵山が有名ですが、余市でも捕れるようです。深海魚だということで、なかなかグロテスク。   … 続きを読む

カテゴリー: 食事・食べ物 food | 2件のコメント

小樽ビール醸造体験 2013

  2月17日(日) 余市駅8:17分発のJRに乗りました。小樽駅にはスムーズに到着しましたが、札幌行は6分遅れ。それでも余裕を持って銭函駅に到着。   雪も降っていなかったし、風も無かったので歩くの … 続きを読む

カテゴリー: ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | 4件のコメント

小樽雪あかりの路 2013

   2月10日(日) 今年で15回目になる小樽雪あかりの路に2年ぶりに出かけました。午後4時30分に小樽に到着。都通りでバンビキャラメルを買おうと思ったら、お店が変わっていてショック。前回も入った「 … 続きを読む

カテゴリー: ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | 4件のコメント

真冬の洞爺あったかオフ/焼肉大会!

2月3日(日) 昨日は雨で、今日は吹雪。天気予報が当たってしまった。とりあえず、朝風呂に入ってスッキリ。朝の温泉は良いですねぇ。リビングでは、はじめさんがコーヒーはまだかまだかというオーラーを放っていた。洞爺オフには、い … 続きを読む

カテゴリー: 旅行 travel, 食事・食べ物 food | コメントする

真冬の洞爺あったかオフ/小樽ビール樽生缶でプロスト!

2月2日(土) なんと厳寒の2月に雨が降っています。余市ではプラス6℃だそうです。こんな事もあるのですね。もうすぐ雪まつりが始まりますが、会場では大変な事態だなと思いました。 昨年の1月から始まった洞爺オフも今回で4回目 … 続きを読む

カテゴリー: ワイン wine, 旅行 travel, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | 2件のコメント

愉快なアウトドア 仲間と忘年会

12月15日(土) 月に一度のグループレッスンの日。昨日、今日で行った。土曜日は朝からびっしりで、午後3時迄かかり、4時過ぎのJRで札幌に出かけた。今月の課題曲はJ.S.BACHの「平均律」から1番のC Dur。バッハは … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

小樽バインオフ2012

  11月25日(日) すっかり恒例となったバインオフ。今年も幹事を任せて頂きました。 午後2時にウィンベイのオタルボウルに集合。総勢10名でボウリング大会が始まりました。そうそう、この日は、シャコ祭りもあって、元気の良 … 続きを読む

カテゴリー: ワイン wine, ボウリング bowling, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする