トルコ旅行10日目/ イスタンブール~ドーハ~成田

9月26日(金)
昨日、鯖サンドを食べてから16:00に観光バスでイスタンブール空港まで早めに移動しました。強面だけれど優しいバスの運転手さんとお別れ。笑顔で「バイバイ」。長旅の運転、お疲れさまでした。

イスタンブール発20:05

座席は決まってるようですが、満席で離れて座るご夫婦が2組くらいありました。私たちは通路を挟んで隣でした。窓側だと、やはり気軽におトイレに行けないので、海外線は人気がありません。

カタール航空に乗ると、香の良いおしぼりが配られます。まもなく食事のサインでもあります。夜の10時くらいでしたが、これが朝食になるようです。日本時間に合わせていくのでしょう。暗く、ぼんやりとした写真ですが、私はチキンを選びました。はじめさんはビーフでライス無し。はじめさんはトルコライスがお気に入りなので、手伝ってもらいました。

いきなり前の人のシートが倒された!

スパークリングワインを大きなコップでいただきました。ノリの良いCAさんがOK!といって、お替りまで持ってきてくれました。

映画を観始めると、前の人のシートがイキナリ目の前に倒れてビックリしました。普通、後ろの人に断ってから倒すのがマナーですが、なんと前の男性はその前の女性がイキナリ倒してきたのでCAさんに言うと、今度はCAさんが彼のシートを倒したのです。見かねて、はじめさんが男性にいうと、前の女性が席を戻してくれました。座席を倒す機能は無くして欲しいと思いました。最大に倒されたら映画は観れないし、酔います。

ドーハ着~ドーハ発~成田国際空港

ドーハ着後の乗り継ぎ時間は2時間40分。添乗員さんに、おトイレに行けないから、機内であまり飲まないようにといわれている人がいましたが、私たちは飲みました。おトイレには、いくらでも行けるからです。

KAWS(カウズ)の巨大クマ

初日はドーハのシンボル、ランプベアを見ましたが、帰りは、うなだれた巨大な茶色のクマ。ドーハは巨大なものが好きですね。ニューヨークの現代アーティスト・KAWS(カウズ)の作品ですよね。ユニクロがコラボレーションしたTシャツは、はじめさんのお気に入りです。分かりやすいので、ここが待合場所になりまあした。

飛行機に乗る前にユニクロのリネンプレミアムシャツに着替えました。帰りはバキッとしたレッド。深夜2時45分の便なので、寝ている人も多かったです。成田まで10時間25分のフライト。

今度は、はじめさんと隣の席でした。一番後ろの席だったので、シートを倒しても迷惑をかけないし、おトイレも近くて良かった。さっき食べたのに、今度は昼食らしい。日本語で書かれたメニューを見せてくれました。大抵3つの選択があります。はじめさんと同じ、ビーフ&マッシュポテトを選びました。

ウイスキーをダブルで飲むと、流石に眠くなってきて少し眠っていたようです。確実に体重が増えているなぁと心配になりました。

成田解散で東横インへ

添乗員さんに挨拶して、北海道の2組はリムジンバスで東横インへ。JWマリオットが広すぎたので、とても狭く感じましたが、ホテル代も千歳までの料金が全部組み込まれているのは有難いです。しかも無料の朝食まで付くといいます。

ホテルに着いてから1階のローソンに行きましたが、とてつもなく狭い店で驚きました。その後、ホテルのコインランドリーで10日分の服や下着などを2台使って洗濯しまくり、乾燥機にかけました。700円くらいで済んだので大助かり。この作戦は、とてもイイと思いました。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: 旅行 travel, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food パーマリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください