TimeMachine
西川音楽教室
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
人気の投稿とページ
-
メタ情報
「ガーデン garden」カテゴリーアーカイブ
28回目の発表会に向けて
湯山昭さんとショパンのプログラム 昨日の山菜の残りをランチのハーフ麺に乗せました。ここのところ木曜日は午前と夕方からのレッスンです。 夕方、レッスンが始まる前に庭に出て水遣りしていると、生徒さんがお父さんと自転車で教室に … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, コンサート concert, 音楽 music, 食事・食べ物 food, 花 flower, 癒やし healing
コメントする
ピアノは頭のストレッチ
閃いたらすぐメモする 今日は少し気温が上がって暖かくなった。まだ寄せ植えしていない鉢。明日、時間があったらガーデニングしよう。ガーデニングをしながら閃いたりすることが多いので、忘れないようにすぐメモします。 オリヅルラン … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 花 flower
コメントする
ドライブが楽しい
高速を走って小旅行気分 午前中、少しだけ庭仕事をして急きょ江別、美唄、岩見沢へ行くことに決定。江別まで高速でビューンと出掛けました。お天気が良いと美しい景観を楽しめます。 午後1時頃に到着。塩ラーメンにしました。いつも味 … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ガーデン garden, ワイン wine, 旅行 travel, 食事・食べ物 food
コメントする
JR北海道の値上げに道民は青色吐息
11%の値上げに驚く! 昨日のニュースで聞いていたけれど、朝刊を読んでびっくりした。一気に高くなるで通学しているご家庭だと家計に大打撃でしょう。無くなるのは困るけれど、こんなに高くなるとは…。 10時から道の … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 食事・食べ物 food, 花 flower
コメントする
リラ冷えの北海道
ちょっと寒いのがお花には良い 朝晩が冷えるので5月に入っても暖房を入れています。光熱費がかかる北海道です。肌寒いですが、庭のハナカイドウは三分咲き。 蕾も可愛いです。蕾の時は濃いピンクで咲くと淡いピンクです。 ガーデニン … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 食事・食べ物 food, 花 flower
コメントする
ガーデニングの季節がやってきた
少しずつガーデニング 毎日30分~1時間ほどガーデニングしています。 可憐な小花が好みなので、ちょっと目立ちませんね。大きい花、赤い花が少ない… カラフルなビオラ&パンジー。この木のプランターは何年目になるか … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 食事・食べ物 food, 花 flower, 癒やし healing
コメントする
そろそろ平常に戻さないと
春の恵みをいただく 昨日、庭に少し居たらご近所さんから「行者ニンニクやフキ」を沢山いただいた。せっかくなので今日はランチに行者ニンニクを天麩羅とお蕎麦にしました。凄い量!残りの3分の茹でて冷凍しました。フキは厚揚げと醤油 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 食事・食べ物 food, 花 flower, 癒やし healing
コメントする
カラスの勝手でしょう
カラスが庭に フリードから降りて庭を見ると一羽の大きなカラスが居た。近寄っても逃げない。何!? この時期はまだ寄せ植えを作っておらず、藁みたいなのが狙われるのだ。すっかり忘れていた。去年もとことん持っていかれた。カラスの … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden
コメントする
春には勢いがある
雪解けとフキノトウ 雪が融けると、姿を見せる可愛いフキノトウ。今年も綺麗なフキノトウで「フキみそ」を作りたいです。 六花亭のホワイトチョコレートが食べたくなります。 まだ寒いですが、フキノトウなど春の恵みをみると、勢いみ … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 食事・食べ物 food
コメントする
248番目の元号「令和」
コルクの絨毯 午前のレッスンが終わると11時半だったのでTVをつけてみました。元号の発表が始まる前でした。「令和」に決まりましたね。ひんやりとした感じを受けましたが、不安は払しょくされて少し安堵しました。昭和→平成→令和 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden
コメントする