TimeMachine
西川音楽教室
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
人気の投稿とページ
-
メタ情報
「ガーデン garden」カテゴリーアーカイブ
そろそろ平常に戻さないと
春の恵みをいただく 昨日、庭に少し居たらご近所さんから「行者ニンニクやフキ」を沢山いただいた。せっかくなので今日はランチに行者ニンニクを天麩羅とお蕎麦にしました。凄い量!残りの3分の茹でて冷凍しました。フキは厚揚げと醤油 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 食事・食べ物 food, 花 flower, 癒やし healing
コメントする
カラスの勝手でしょう
カラスが庭に フリードから降りて庭を見ると一羽の大きなカラスが居た。近寄っても逃げない。何!? この時期はまだ寄せ植えを作っておらず、藁みたいなのが狙われるのだ。すっかり忘れていた。去年もとことん持っていかれた。カラスの … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden
コメントする
春には勢いがある
雪解けとフキノトウ 雪が融けると、姿を見せる可愛いフキノトウ。今年も綺麗なフキノトウで「フキみそ」を作りたいです。 六花亭のホワイトチョコレートが食べたくなります。 まだ寒いですが、フキノトウなど春の恵みをみると、勢いみ … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 食事・食べ物 food
コメントする
248番目の元号「令和」
コルクの絨毯 午前のレッスンが終わると11時半だったのでTVをつけてみました。元号の発表が始まる前でした。「令和」に決まりましたね。ひんやりとした感じを受けましたが、不安は払しょくされて少し安堵しました。昭和→平成→令和 … 続きを読む
カテゴリー: ガーデン garden, ピアノ piano
コメントする
新元号は5月からですが、西暦で良いのでは?
3月も終わり。明日から4月! 昨夜、冷蔵庫にあったミニトマトを全部使ってトマトソースを作っておきました。今日のランチは必然的にトマトソースパスタでした。パスタも美味しかったですが「海老のビスク」というスープは、なんじゃこ … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 旅行 travel, 食事・食べ物 food
コメントする
初めての会議に出席
余市町民自治委員会 今日は初参加。新しい町長から委嘱状を授与されました。10名の組織なのだとかで、一般公募は13名の中から7人が選ばれたのだそう。 ちょっとドキドキしましたが、1回目にして自分の思った事を言えたかな。まぁ … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden
コメントする
自家製スパイス
レモンバーム ミント系のレモンバームは庭にたくさん咲きます。放っておいても、どんどん増えるので花壇には入れない方が良いです。 乾燥させたものがハーブティとして、結構なお値段で売っています。以前は自分で作れるとは思わなかっ … 続きを読む
カテゴリー: ワイン wine, ガーデン garden, お酒 drinking
コメントする
いよいよ来たか冬将軍!
今朝の庭。うっすらと雪が積もっていた。記録的な更新を続け、初雪は昨日まで降らなかった。雪が降ると歩くのも運転するのも神経を使い辟易する。雪は嫌いだが、雪が降った景色、全てを白に覆ってしまう風景は息を呑むほど美しい。しかし … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ガーデン garden, 花 flower
コメントする
楽譜が読めないと弾けない事に気が付きましょう
午前中レッスン。天気が良いので、はじめさんはフリードの動画を撮っていた。そこへ宅配の荷物が届き目が合ったそうだが、理解されたようでピンポンが鳴り、荷持は私が受け取った。 短い曲、小品をたくさん弾く場合。極力ミスタッチをな … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ガーデン garden, 食事・食べ物 food
コメントする
ふぞろいの林檎たち
今月の25日に今年度の営業が終了する八百屋さんで野菜と林檎を買った。これは「昂林」。次に来た時は無くなっているし、すぐに売れてしまう人気の林檎だという。大玉3個と中玉5個。それぞれ400円を買ったら1個サービスしてくれた … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ガーデン garden, ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower
コメントする