TimeMachine
西川音楽教室
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
人気の投稿とページ
-
メタ情報
「音楽 music」カテゴリーアーカイブ
ちょっと憂鬱なWednesday
膝の定期検診に6時半に札幌へ。担当医師が医大から円山整形外科に移ったので、初めての病院でした。予約が出来ないとの事で早目に到着。快晴でした。(写真は帰りに撮った塩屋海岸) 子供の頃から亜脱臼を繰り返してきたので、右膝が変 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower
2件のコメント
中世の街並みトルンの銘菓「ピエルニク」
ポーランド旅行、初日の観光で来た中世の街「トルン」。この日の午前中はワルシャワ観光でした。バスで移動してトルンに到着したのは夕方近かったと思う。 若い女性のガイドさん。日本語の発音が綺麗で驚きました。 ここにも「ピエルニ … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 旅行 travel, 食事・食べ物 food, 癒やし healing
1件のコメント
ヘンデルを「音楽の母」と呼ぶのは日本だけ
午後からグループ・レッスンだったのでブランチに野菜炒め。サービスで頂いた「ささげ」は、あまり調理した事がないけれど、緑が入ると見た目も良いですね。美味しかったです。 たまーにカップヌードルを食べますが、これは美味しかった … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food
2件のコメント
しなやかに優雅に
小さい子のグループ・レッスンでした。新しい楽譜「ピアノランド」に入った4歳のUちゃん。2曲とも合格して、聴いている小学生の子たちが「すごーい」と、びっくりしていました。 ピアノという楽器は「タッチ」が命。交差する時は、指 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food
コメントする
楽しい音楽の時間/グループ・レッスン
グループ・レッスンでした。 小学生グループ7名でした。 ノクターンについての説明。日本語で「夜想曲」という意味。 第1番Op.9-1 b mollを演奏しました。 19:15から大人の生徒さんのグループ。中3の生徒さんも … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food
コメントする
Chopin The Nocturnes/マリア・ジョアン・ピリス
ポーランドに出掛ける前はマズルカから7曲選び譜読みしていたのだが、帰国するとノクターンを弾きたい気持ちでいっぱいになった。今月のグループ・レッスンでは第1番を急きょ弾くことにした。今日は1,2,8,13,14,15,遺作 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert
コメントする
お野菜どっさり祭り
昨日の悪天候で、もう1軒の八百屋さんは午前中でお店を閉めたそう。3週間ぶりに元気の良い女将さんに会うと、来週で今年度の営業が終わる事を告げられた。これは若いキュウリ!?袋にどっさり入って500円でした。女将さんは「これね … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking
コメントする
晩秋/冬に向かっている
土曜日は天気が良く、夕方でもそれほど寒くはなかったけれど、今朝は台風の影響が出て凄い風。 近所の八百屋さんに出掛けたのは3週間ぶり。サラダでもいけるという大きな白菜ハーフとネギを一束買った。これで350円!激辛南蛮や … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower, 熱帯魚 aquarium, 癒やし healing
コメントする
ソフィーの選択/理不尽な選択
真っ赤な秋。 ジュラゾヴァ・ヴォラで飲んだスープ。素朴で美味しかった。 我が家での最近の食卓はポーランド風。ジュレックという発酵したスープにはまる。 今日のランチは「鰻の炊き込みご飯」「ベーコンとジャガイモ」「ズッパ」と … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food
コメントする
深まる秋に
今日・明日と午前レッスン。青の洞窟のパスタソース「ボッタルガ」がお気に入り。からすみのソースで常備しておきたいくらい美味しいです。 午後4時頃、久々にNIKKAへ。深まる秋色。 外を歩くのはポーランド以来!?そういう意味 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, お酒 drinking
コメントする








