音楽 music」カテゴリーアーカイブ

テンポ・ルバートでも正確に弾いてみる

玄関タペストリーのを赤富士に替えた。「富獄36景 凱風快晴」 晩夏から初秋にかけての富士山のようです。良いですよね。 休日のピアノ。午前中はバッハ&ベートーヴェン。午後は感想文を買いたり、本を読んだり、音楽を聴く。夕方か … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, 音楽 music, 旅行 travel | コメントする

柔らかな秋の陽射し

リーガルベコニアは華やかですね。 玄関が一気に明るくなります。 窓辺も華やいでいます。暑くなると虫が付くので、予防が大事とクサマさんに教えてもらいました。 日中はまだ暑いけれど、夕方から一気に涼しくなりました。レッスン室 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

秋の空は高くて美しい

昨日、なないろななえで買った紫のトルコキキョウ。今日はバッハの平均律から。流石に3日弾いていないと指が鈍る。 ずっと連絡がつかずに心配していた生徒さんから、ようやく連絡が入り安堵した。先日は、ずっとスタッフを務めてくれた … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, 旅行 travel, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

弾けるようになると、もっと弾きたくなる

余市産の天然ぶり。「ぶり大根用」と書いてあったけれど、塩焼きにしてみた。分厚くてビックリ!美味しい~。これをブイヤベースに入れて夕食を作ります。 キノコの炊き込みご飯にイクラ乗せ。美味しいに決まっている。 余市産の甘海老 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

ハバネロ&ハバネラ

昨日ホームから電話があって、母のパーキンソン病の薬がそろそろ無くなるので病院へ行って欲しいとの事。今朝8時過ぎに小樽の病院へ向かった。早く着いたが、すでに混んでいた。地震による影響で待ち時間が長くなると張り紙が貼ってあっ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 音楽 music, 食事・食べ物 food | コメントする

ピアノに没頭する時間

昨日、いつもの牛乳が無くて、函館牛乳を買った。品薄だというので、少量を泡立てて珈琲に入れた。 発表会のビデオを観ると、ドレスを着た子供たちが写真撮影の椅子運びを手伝ってくれていて、はじめさんも言っていたけれど驚いた。スタ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 花 flower | コメントする

2018発表会スナップ写真/Little Players vol.27

スーパーへ行くと品薄だなぁと驚きますが、いつものお店は果物が豊富です。桃は11玉で1300円という安さ。 洋梨も2種類。ジャムにすると美味しいですよね。一袋300円は産直ならでは。 形が可愛い。赤いほうが柔らかいです。 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 食事・食べ物 food | コメントする

ワクワクピアノ

  今朝は10時半からお昼まで、生徒さんの伴奏の指導をしました。昨日の今日で私も結構タフですね。リハの後も小一時間程やりましたが、オーデションが通ったら、まだまだ伝えたい事があります。「どうしてもやりたい!」と … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 花 flower | コメントする

27回目の発表会が無事に終わりました

地震による停電で、多くの行事が中止になっているようですが、教室は予定通り本日、発表会を行いました。今年は参加者も少なく、スタッフは2名。2人で本当によくやってくれました。舞台のピアノ椅子、足台のチェンジなどは、はじめさん … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert | コメントする

教室でリハーサル

リハーサル。電気が戻ったので明日は予定通り発表会を行います。学校は来週からで明日の日曜参観は中止?延期?になったようです。 「うらしま太郎」にも1曲参加します。 楽譜を見ると、ここはこうした方が良いかな?という部分が出て … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 食事・食べ物 food | コメントする