音楽 music」カテゴリーアーカイブ

Yamazaki Winery Merlot

大地の味がするワイン 今朝は吹雪で気温も下がり寒かったです。風邪で2人欠席でした。それでも、厳しい寒さは、あと1カ月くらいだと思えば、少しは気がラクになります。 最期は忙し過ぎる看護師長さん。お弾き初め会で2曲披露され、 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine | コメントする

新しい生徒さんが2人入会!

老若男女が楽しめるピアノの魅力 お弾き初め会が終わってから、新しい生徒さんが2人入会されました。4歳の女の子と古希を迎えられる男性。 大人の方の場合は、まず電話するのもかなり勇気が要る事と思います。まさに意を決してかけて … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, ピアノ piano | コメントする

理不尽な事に遭遇したら

理不尽な事にも腹を立てず 生きていると、あまりにも理不尽な事に直面することがある。つい先ほどまで「OK!」と言われたのに、今度は「NO!」と言う。 直接、顔を合わせずにメールなどのやり取りだけで事を進めると、険悪になる事 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 音楽 music, 花 flower | コメントする

体験レッスンの準備をしていると体験レッスンの予約

楽譜と珈琲豆の調達に走る 先日、電話で予約があった体験レッスンの準備をしつつ、10時からのレッスンに備えていると、電話が鳴った。古希を迎えるという方からの電話で、ピアノは娘さんが習っていた時のピアノがあって、ずっと気にっ … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

Days of Wine and Roses

何故、酒と訳してしまったのだろう? 久しぶりのフランスワイン。お正月にシャブリと一緒に買った。ミディアムボディだけど、フルボディに近い感じの重たさが良い。「アンセデューナ マルスラン」 寒いのでクリームシチューを作り、た … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 音楽 music, 旅行 travel, お酒 drinking | コメントする

へそを曲げるピアノ

ダンパーペダルの雑音に悩まされる 劣化なのか、ハードに弾いているからなのか、時々ペダルを踏むと抵抗感と共にギュガガッというような不快な音が鳴り、もう弾いていられなくなる。隣のグランドピアノは、この症状が全く出ない。調律師 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 音楽 music, 食事・食べ物 food | コメントする

ピアノを弾いて怒りを鎮める

全く雪が無かったところに、これだけ道路の雪を押し付けられます。しかも、ほとんど氷のような塊なので重い! 止まれの標識の横に、はじめさんが小さい道を作りました。我が家は角地なので、歩く人は雪山の外を道路沿いに歩かなければな … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 音楽 music, 食事・食べ物 food | コメントする

リラックス効果がある「珈琲」

外は寒いですが、家の中は可愛いチューリップで「春」を演出。先日の「お弾き初め会」で、大人の生徒さんが「カラフルなロディがピアノの上に在る」事に気が付かれていて(リビングのアップライトで練習されているので)他の生徒さんに教 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

生徒さんが楽しいと思うレッスン&教室

少しずつ明るい時間が増えて、だんだん春に向かっているように感じます。実際は、これからが厳しい寒さを迎える北海道。 寒さが厳しい冬こそ温泉に行きたくなるもの。などと考えていると電話が鳴りました。お問合せと体験レッスンのお申 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 音楽 music | コメントする

2019お弾き初め会

教室の「お弾き初め会」でした。日曜ですが欠席者が少なかったです。お母さんがインフルエンザにかかったという生徒さんもいましたが、子供たちはみんな元気。 演奏の後、写真撮影。 子供たちが選んだゲームは「魚釣りゲーム」。これ人 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano | コメントする