TimeMachine
西川音楽教室
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
人気の投稿とページ
-
メタ情報
「音楽 music」カテゴリーアーカイブ
フィールドサイン / 雪の上の足跡
午前中はお日様が出ていたので、今日はランチの前にスノーシューイングに出掛けました。徐々に排雪が入っていますが、譲り合いながら対向車とすれ違っています。 前進するのみ!後退は難しいスノーシュー だいぶ慣れてきましたが、スノ … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food
コメントする
モノトーンな世界に包まれて思うこと
昨日は共通一次試験でしたが、東大で殺傷事件があり驚きました。最近、自身による不満から人を巻き込んで死のうとする嫌な事件が相次いて起こり、理不尽な亡くなり方をされる人の無念を思うと、お気の毒で本当にやるせない気持ちになりま … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 熱帯魚 aquarium
コメントする
特大のボタンエビ1㎏当選! / 龍見のおじきゃん
今朝ピンポンが鳴ってクロネコヤマトから荷物が届きました。また、はじめさんが何か注文したのだろうと思いましたが、私のだといいます。しかも紋別の森水産からだというので、思わず「紋別?」と聞き返しました。 まさか当選するとは! … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, お酒 drinking
コメントする
忙しけれど充実した毎日
毎日毎日、本当によく降ります。今朝はブルが入りませんでしたが、けっこう積もっていました。暴風雪とのニュースが入っていましたが、早めのランチの後にトレーニングしてきました。 静寂な雪の世界で コースは見えないものの、いつも … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food
コメントする
雪三昧な日々 / 雪と闘い雪と戯れる
今年は雪が多いですが、除雪の技術がちょっと雑なような感じもあって、こんなにドッサリ持ってくる上に道路が狭過ぎて、かなり危険な状態が続いています。 各家庭で処理するレベルではない程の重たい雪と量! 広報に雪による苦情に対し … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, お酒 drinking
コメントする
何故ピアノの先生になったのと聞く生徒さん
北海全域で大荒れの天気になると、ニュースでさんざん驚かされていましたが、午前中は穏やかだったので運動公園へ行ってみました。 湿った重たい雪の日 同じ北海道でも帯広などは夜中からかなり雪が積もったようです。余市は穏やかな感 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking
コメントする
キラキラの雪の結晶が見られるのもスノーシューイングの魅力
昨日は緩やかな登り口を見つけて予めスロープを作っておきましたが、風もなく雪が降らなかったのでそのまま残っていました。 天気予報を気にしながら出掛ける日々 冬になったらウォーキングが出来る頻度は下がるだろうと思っていました … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 癒やし healing
コメントする
雪!雪!雪!
今年は雪が多くて、雪国に住んでいるのだなぁと、しみじみ実感しています。今朝も家の前にドッサリとブルが雪を持ってきて、大奮闘していたはじめさんでした。 道路が狭くて車がすれ違うのがやっと 家を出ると、比較的広いイオンの通り … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ワイン wine, ピアノ piano, 音楽 music, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food
コメントする
ベートーヴェンの後期のピアノソナタに向かって
昨日は教室のお弾き初め会だったのでスノーシューイングはお休みにしました。今日は早く歩きたくてブランチの後すぐに運動公園へ行きました。歩きながら次に進むベートーヴェンのソナタのことを考えたりしていると、あっという間にトレー … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food
コメントする
2022 お弾き初め会
午後から子供と大人の2部構成で、お弾き初め会を行いました。よほど楽しみにしていたのでしょう。張り切って集合時間より早く来る生徒さんが多かったです。 良い演奏を聴かせてくれた生徒さんたち 子供の部も大人の部でも最初にはじめ … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music
コメントする








