お酒 drinking」カテゴリーアーカイブ

ちょっと息抜き / うらかわ優駿ビレッジ アエル

7月はPMFのコンサートが3本あり、9月の発表会に向けて余裕がなくなってくるので、ちょっと息抜きに浦河まで車旅&キャンプをしてきました。 リフレッシュは必要だと思う 6月28日(土)かなり以前に母と浦河の優駿ビレッジ ア … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, キャンプ, サウナ, ワイン wine, 旅行 travel, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

20年ぶりに関西の知人に会った

だいぶ以前にニフティという、SNSのキャンプ仲間が集うサイトがあった。家を建てた頃、全く会ったこともない人を私に内緒で我が家にお泊めすることになり、2家族で大宴会となった。 大量のたけのこで「シナチク」に挑戦 ご近所さん … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

ピアノはスポーツ / 首タオル&ドリンク

雨降りの後で外は涼しかったです。しかし、ピアノの練習はエアコンを入れても汗をかくので首にタオルを巻き、お茶などのドリンクを飲みながら、汗をかきかき弾いています。弾く曲にもよりますが、難曲でパワーが要る曲はスポーツと同じで … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

余市祭り / 中学の友だちの訃報の知らせ

余市祭りは雨になることが多いですが、快晴でした。図書館の方へ行く予定が、習慣で運動公園の方へ来てしまったので、久しぶりにゴリラの駐車場へ行ってみることにしました。 生い茂っていた草が刈られていた ゴリラの駐車場に到着する … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

肌寒い日のレッスン / 洗いたてのブラウス

暑がりの私にとっては少し肌寒い気温が快適です。長袖のブラウスやワンピースを着て、寒ければ重ね着。暖房もクーラーも要らない短い季節はありがたい。 洗いたての洋服を着てレッスン 洗いたての洋服を着ると、気持ちがシャキッとしま … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

My Birthday / JRで小樽へ行く!

またひとつ歳をとりました。小樽バインのサービスチケットが数枚あり、お店に確認すると使えるとのこと。しかも誕生日は、お会計が10%offになり、オリジナルグラスもプレゼントなのでJRで小樽へ出掛けました。 観光客が多い 廃 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 旅行 travel, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 癒やし healing | コメントする

大雨のキャンプ / 歌才オートキャンプ場L’PIC

今年初のキャンプは黒松内町の歌才オートキャンプ場L’PIC。私たちは25日(日)から1泊ですが、友人は既に前日からテントを張ってました。 黒松内の道の駅で新鮮野菜を買う 5月25日(日)10時頃、家を出発。い … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, キャンプ, サウナ, ピアノ piano, ワイン wine, 旅行 travel, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 花 flower | コメントする

コーラスの選曲に一苦労する

人数が少ないコーラスの選曲は難しいですが、各パートの代表がしっかりしていれば3人で混声3部合唱が可能です。 昨年はリハビリ・コーラス 今週はグループレッスンが3本立て。GW中に発表会の選曲をしたいと思う。今日はコーラスの … 続きを読む

カテゴリー: ワイン wine, ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

ピアノを続ける生徒さんの特徴

私は幼稚園の時にオルガンを習って、それからピアノ教室に移って、中3まで同じピアノ教室に通いました。音大受験のため高1の春から別の先生に習うようにいわれ、声楽も習い始め高校生のときは3人の先生に師事していました。 ピアノを … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

雨で肌寒い日 / まだ暖房が必要

昨日に続き雨。低くですが、まだボイラーを点けています。4月も半ばですが、北海道は光熱費がかかります。 桜の開花前にボラティアさんが清掃 北海道も今月末から5月上旬が桜の開花時期となっています。余市川沿いの桜も年々人が増え … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, お酒 drinking, 花 flower, 癒やし healing | コメントする