トルコ旅行の影響を受けている食事

旅行から帰って早くも1週間が経ちました。レッスン開始と共に多忙で、ようやくスーツケースを片付けました。そして、次の旅に備えて壊れたスーツケースを1つ買い換えました。

ミニパスタ入りスープ!

パッケージから想像を絶するスープで驚きました。パスタランチにしたところ、選んだスープにミニパスタが沢山入っていたのです。トルコ語でミニパスタ・スープと書かれていたようですが、見た感じとは全く異なるスープでした。そして、日本では飲んだことがない複雑な味わい。サラダは、トマト・キュウリ・ビーツ・ツナをマヨネーズとブラックコショーで和えました。

まさか、ミニパスタが潜んでいたとは!これだから海外のクノールのスープは面白い!病みつきです。アイワルクのムショホテルに着くやいなや、とっくにお店を探していた はじめさんは、後ほど添乗員さんとスーパーに行きましょうというのを無視して、2人で向かいました。

ホテルから数分の場所にある小さいスーパーで、早速クノールのスープを探したところ、在庫があまり無かったので2種類を少し残して、5種類を買い占めました。後で到着した女性もクノールのスープを探していたようです。しかし、イスタンブールでは、大型スーパーがあり、こちらでもスープを買い足しました。

カモメと釣り人

今日は残暑が厳しい日で余市マリーナも釣人が多かったです。フリードを停めた場所から、釣り人の少し横に大きなカモメが居ました。

カモメはあまり警戒している様子は在りませんでしたが、釣り人が歩き出すと、急ぎ足で移動しいていました。

珈琲豆などの買い出しに小樽へ

帰宅すると、珈琲豆が無いというはじめさん。トルコのホテルに置いてあったハーブティーを飲んだところ、とても美味しい!

まず、業務スーパーへ。コンニャク・ハラペーニョ・珈琲豆などなど、大きな袋二つ分。何しろ、冷蔵庫をほぼ空にして出掛けたので、今週は買い物三昧。

ユニクロで欲しかったソフトシェル

ブロックテックパーカというのが正しい名称ですが、スノーシューで愛用している はじめさんのがボロボロになってきたので、ずっと欲しがっていました。オレンジかグリーンが欲しかったようですが、もう無くて、秋らしい私好みのブラウンが出ていました。私のは、まだ着られますが、お買い得になっていたのでおソロで買ってきました。そして塩谷のトライアルへ。帰宅すると、午後6時。遅めの夕食前までピアノを弾きました。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, 旅行 travel, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 癒やし healing パーマリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください