GW中にゴリラの駐車場へ来てみると混んでいて、以来はじめさんは毛嫌いしている。だいぶ以前に、はじめさんが痛風になって、私だけ歩いていたときに、ここの駐車場を知ったという。
何故かゴリラがポツンと

運動公から、ここまで歩くのはかなりの距離なので、今日はゴリラの駐車場から歩くことにした。知る人ぞ知る場所だと思うのだが、私たちの他に3台車が停まっていた。地元民なのでしょうね。

年に一度、「香魚亭」に行くときにゴリラがいる公園を通っていきました。フリードから降りると甘い「さくらもち」のような匂いがしました。

ここの階段を登るのは2回目くらいだろうか。階段には桜の花びらが沢山落ちていました。

歩いて行くと余市川から2.5kmの標識が見えてきました。上に乗っているのはオオルリだったかな。

奥の方まで、けっこう桜並木が続いています。鶯の鳴き声が、あちらこちらから聞こえてきて、人はほとんど居ません。

オオルリの次はヤマゲラの標識。この先はアカゲラで、アカゲラまで行くと「香魚亭」まであと少しです。

久しぶりにヤマゲラまで来た。雨や雪、風に耐えながら姿を保っていました。ヤマゲラってけっこう大きな鳥で、頭がカッコイイ鳥なのです。カヌーで2回見たことがあります。

長閑でメルヘンチックな景色が広がっていました。林檎の樹が多くあります。
5月9日は母の誕生日でした

もうだいぶ前のことですが、母の誕生日祝いに富良野のオーベルジュへ行きました。5月だというのに寒くて雪が降ったのには驚きでしたが、北海道では、そういうことがあります。母はビール党でしたが、ワインも好きでした。