月別アーカイブ: 2019年7月

ピアノ教師は、やっぱり身体が資本です。

人間ドック 朝8時からの人間ドックを札幌で受けるので6時30分に出発。行きは高速を使って中島公園の会場に7時40分に到着です。 受診を終えて、用事を済ませ11時半のランチ会場へ戻りました。人気があるので結構混んでいます。 … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

夏野菜が美味しい

暑い夏を乗り切りましょう はじめさんの亡き恩師のご家族から贈られたお洒落なお菓子。 チューリップのような薔薇のような可愛いお菓子です。 明日、人間ドックを受けるための問診票を書いていたら、見知らぬ名前の票が入っていてびっ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

暑さの中、工夫して練習するには

厳しい暑さが続いています 北海道ではないような暑さ。連日うだるような暑さが今週いっぱい続くようで、うんざり。庭にセミが落ちていました。こうしてみると、生きているようです。 朝早くに母を病院へ連れて行き、別の病院でMRIを … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, お酒 drinking | コメントする

日曜日を満喫

家の近くに高速道路が出来て渋滞! 小ぶりのトマト3個とナス、マイタケ、鶏肉を使ってパスタソースを作っておきました。すぐにランチが出来て便利。 はじめさんは午前中、余市川でタープを張る実験をしたようです。※余市にはキャンプ … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, ガーデン garden, ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

モチベーションをあげるためには

珍しく休日の土曜日。しかし、実態は休日も返上 レッスンが無くても昨日のグループレッスンの録画を観て研究したり、ほとんど休日はありません。来週はステージ練習で、その前には母の外来とMRIを撮るために2件の病院通いと私たちの … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ガーデン garden, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

毎日が超忙しくて超面白い

グループレッスン2本立て 5歳のTちゃんは、お姉ちゃんも習っているし、お母さんはかなりピアノが弾けるということを聞いていますが、練習はひとりでやっているといいます。先日は、「ひげじいさんがひけるようになったら、発表会の曲 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

本番に向けての練習

暑さに負けずに弾きましょう グループレッスン初日。連弾に独奏、ハンドベルの練習を入れると時間が足りないくらいです。来月はお盆過ぎに予定しているので、あっという間に本番が来ます。 ショパン:バラード3番。和音をクリアに弾く … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 音楽 music, お酒 drinking | コメントする

部分練習&通し練習

暑い時に暑い物を食べる ランチはトマトたっぷり使ったトマト麺。いつも買う八百屋さんにフライパン一つで作る方法をお伝えしました。 アイラ島にウイスキーの蒸留所は全部で8カ所あるのですが、はじめさんに教えると各蒸留所の代表を … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

ピアノは、ながら作業の連続

ピアノの鍵盤は極力見ない 日曜日に叔母からもらった黄色いユリの香りが、まさにむせるように強い香りで、しばらくユーティリティに置いておいた。輝くような黄色いユリ。これで半分。 半分はレッスン室に。大きい花瓶はそんなに無いし … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 花 flower | コメントする

マーラー:交響曲第8番 変ホ長調

PMFプレミアム・コンサート 2019年7月20日(土)17:00 札幌コンサートホールKitara 大ホール 指揮:クリストフ・エッシェンバッハ 第1ソプラノ 贖罪の女:エリン・ウォール 第2ソプラノ 一人の懺悔する女 … 続きを読む

カテゴリー: コンサート concert, 音楽 music | コメントする