月別アーカイブ: 2017年9月

旅行中はイメージトレーニング

ゴーヤを中心に、きゅうり、ラディッシュ、人参、ズッキーニ、南蛮などで浅漬けを作りました。 ラディッシュの葉を「きのこ汁」に入れてみると、ほとんど大根菜ですね。初めて試してみましたが、これは良い。食感が良いです。 ランチは … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 旅行 travel, 食事・食べ物 food | コメントする

秋の情景

昨日、更別で買ってきた”ゴールドラッシュ”というコーン。5本で300円は安いです。飛ぶように売れていました。早速、焼きとうきびで食べてみましたが、甘くてすこぶる美味しい~! 今朝は、風が強くなってきて台風が来るなと思い、 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 旅行 travel, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

帯広で健さんに出逢った!/秋の車旅 2

昨夜は更別の道の駅を利用しました。朝は収穫祭で箱いっぱいに詰めた野菜をGET!更に中札内の道の駅でも写真の野菜をGET! 中札内といえば鶏肉が有名ですよね。朝はヨーグルトだけだったので、串揚げを食べました。ジューシー! … 続きを読む

カテゴリー: 旅行 travel, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

秋晴れの十勝/秋の車旅 1

9月16日(土) ライスランド深川の朝。オープンの9時を待って一番にオーダーした「おやこ」。ヨーグルトは洋梨のジャム入り。此処のおにぎりは、毎年1回のお楽しみです。 それにしても秋の空は澄んでいて綺麗ですね。 富良野マル … 続きを読む

カテゴリー: 旅行 travel, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

フレデリック・ショパン/THE CONPLETE WORKS

「セイロンライティア」南国の花なのだそうです。「ネロリ」に似ています。 ハリーナチェルニー=ステファニスカ、ヤン・エキエル、バルバラ・ヘッセ=ブコウスカ、そして、あのシュピルマンなどのピアニストによるショパン全集。だいぶ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 旅行 travel, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

誰!?と言われるくらいのカット

柿のようなオレンジ色のトマト。 ランチはトマト麺にしました。もやし、小松菜、ネギ、ピーマン、人参、バジル。麺はハーフ。酸味があって美味しいトマトです。 発表会が終わったのでカットしました。1センチのはずが、何故かとても短 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 癒やし healing | コメントする

ポーランドへ行く前にショパンを何曲か弾いておきたい

神経質でもあり、好奇心旺盛なミッキーマウス・レッドトップ。カメラを近づけると寄ってくる。 昨日は雨だったが、今日は天気が良いうちにガーデニングをした。 雑草が生い茂って凄いことになっていた。雑草取りだけで時間が経過し、汗 … 続きを読む

カテゴリー: ガーデン garden, ピアノ piano, 花 flower, 熱帯魚 aquarium, 癒やし healing | コメントする

なかなか手が出せない「クライスレリアーナ」

近所の八百屋さんで買った洋梨。なんと一山200円でした!洋梨って「ラ・フランス」しか知りませんでたが、色々と品種があるようです。先週は「プレコース」という緑の梨をジャムにしました。洋梨のジャムって美味しいですよね。この赤 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

2017Little Players vol.26/スナップ写真

発表会で戴いた花束。ユリが好きなので、いつもユリをメインでお願いしています。   今日はピアノをお休みして、発表会のビデオを繰り返し観ていました。明日はバッハから始めよう。「エステ荘の噴水」も弾こう。 発表会の … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 花 flower | コメントする

発表会が無事に終了しました

家のサンパラソルが、この日のために見事に咲き誇ってくれていました。お花やさんも、ビックリされてました。 スタッフの皆さんが10時半に集まってきてくれましたので、準備や手の開いている人から練習しています。 今年もクサマさん … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 花 flower | コメントする