食事・食べ物 food」カテゴリーアーカイブ

環境の変化にめっぽう弱い自分

  はじめさんの仕事の関係でPCが新しい環境になり、環境の変化が嫌いな私は慣れるまで相当ストレスが溜まると思う。今、このブログを書きながらも勝手が違うので相当時間を要しているのだ…! 中高生のグループレッスンで … 続きを読む

カテゴリー: ワイン wine, ガーデン garden, ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

ショパンはタイトルを付けない事で有名

ピカソの絵は『ピアノ』という作品のようです。「英雄ポロネーズ」の最初の1ページ。4度の重音が4回出てくる所が難しいですね。3回目が特に弾きづらい。色々な指使いを試してみて、一番しっくりくる指使いに決めます。それにしても、 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

余市は食の宝庫だと思う

最近、海鮮丼を作るのが流行っている我が家!?です。ご飯は、勿論「酢飯」です。生ウニが手に入ったので、蟹のむき身やタコ、サーモンとカツオ、そして、先日、神恵内で買ってきた珍味中の珍味「ホッケのこ」です。中央のエメラルドっぽ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

ステージ練習の後でスパ&積丹のお寿司

恒例の岩内荒井記念美術館で2時間のステージ練習をしてきました。ご好意で低料金で貸切のうえ寒いくらいのクーラーを入れて頂いて本当に毎年感謝です。 ベーゼンドルファーはカッチリとしたフォルムで音もカッチリとしているのが特徴で … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

練習にはこれでヨシが無いと思う…

明日はステージ練習なので、練習日でした。汗をかいて2回着替えました。この時期のピアノは、練習にキリがないというか時間との戦いみたいなところがあります。まぁ、もう少し余裕が持てたら良いのですが。これでヨシというゴールが見え … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ガーデン garden, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

北海道のお赤飯

お寺さんと近いのもあって、お赤飯要らないかい?と叔母に聞かれた。はじめさんがYES!と答えたので、大きな容器に入ったお赤飯を頂く事にした。父が住宅関係の仕事をしていたので、建前などがあると、日によっては2つも3つもお赤飯 … 続きを読む

カテゴリー: ガーデン garden, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

生ウニがどーんと超豪華なランチ

久しぶりに親戚の集まりに参加した。母の兄妹がだんだん少なくなって、6月には札幌の叔母が亡くなり、母が一番高齢となった。それにしても、2年前は、周囲に反対されながらも母は運転して、お盆の集まりに参加していた。今は、このよう … 続きを読む

カテゴリー: 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

お気に入りのお店で誕生祝い

8月12日(水) はじめさんのBirthdayなのに、はじめさんが作ってくれた「海鮮ネバネバ丼」。めかぶって美味しいですね。新鮮なキュウリは何にしても最高です。おなかいっぱい。カプチーノ&余市産のフルーツ。フルーツは入り … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food | コメントする

楽譜を見ましょう~!

  生徒さんの東京のお土産。ディズニーランドに行ってきたんですね。レッスンが終わって、水遣りしていると、わざわざお土産を届けに来てくれました。どうもありがとう!夏休みは親御さんの実家に長い期間を過ごす生徒さんが … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

NIKKAシングルモルト余市

午前中の5レッスンで12時半までかかりました。トップバッターのEちゃんは、もうすぐピアノが来るので嬉しそうでした。少し前まで手こずっていた曲も暗譜で弾けていて、ピアノを選ぶ時も2曲弾いたそうです。良かったですね。(^-^ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする