食事・食べ物 food」カテゴリーアーカイブ

小樽ビールの歴史を感じる/2017小樽マリーナ

  7月9日(日) 毎年恒例の小樽マリーナの小樽ビール倶楽部の会に参加するため、午前中は大忙しでした。朝8時に叔母から電話があってユリの花を取りに来てと言われ、はじめさんが持ってきた大きな包の花を活けるのに汗だくになりシ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

とても暑い日でした!

今日は朝から暑かったです。夏本番という感じ。 先日、中3の生徒さんから電話があり、学祭で合唱コンクールのピアノ伴奏を引き受けるかどうか今日まで決めてと先生に言われたのだとか。しかし、肝心の曲が決まっていないというのだ。い … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

自分のために練習をしましょう

PMFフレンズ会員の特典が、元に戻りつつある。以前は公式プログラムは会場で会員番号を伝えて引き換えていたのだが、昨年まで暫く会員もお代を請求された。それが今年から送られてきた。 先週は実家の売却の契約日だった。夕方の5時 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 花 flower | コメントする

オオジシギの渡りを知って驚く!

毎日、薔薇を摘んで活けます。丸っこい蕾の時は白っぽくて可憐な感じですが、咲くと大輪のピンク。子供の頃に紙で作った薔薇に似ています。 先日、オオジシギの生態や渡りの経路を解明するTVを観て、実に驚きました。初めてオオジシギ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

目標は高すぎない程度に高く設定する

今日は久しぶりに何の予定も入ってないレッスン休みになったので、練習日とした。叔母から貰ったユリが一気にに開いていました。ユリは大好きですが、花粉は厄介ですよね。服に付くと取れなくなってしまいます。花びらに付かないように、 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

曇り空でもアウトドアを漫喫

NIKKAお客様感謝デーという事で、お弁当を持って出掛けました。 丁度、身欠きにしんの無料サービスがあったので、列に並びました。良い感じに焼けています。 おでん、パスタ、玉子焼き、豆腐の燻製などを今朝、手早く作りました。 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 癒やし healing | コメントする

超忙しく長い一日

午前、午後レッスンの合間。午後1時半に某施設の方が実家にある布団やら欲しいものが在ったら引き取ってくれるというので出掛けた。クリーニング済みの布団が何組を在って、残していくのは勿体無いなぁと思っていた。 中を見てもらうと … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

口だけの不誠実な人は治らない

今日は少し暖かくなりました。ようやくサマースノーが少し咲き出しました。 それでも少し肌寒くて長袖のブラウスを着てレッスンしました。今年はクーラーをそんなに付けていません。 昨年末からスタートした「がんばりカード」 季節に … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

大きなのっぽの古時計/セイコー振り子時計

サンデーランチは塩担々麺ハーフ。午後から実家に最後の点検に行きます。 2階の奥の部屋が私の部屋で、レッスン室でもありました。 グランドピアノとアップライトを置いていた事もあったが、電子オルガンを置くためにアップライトは別 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

やっぱり音楽って楽しいね!

中高生のグループ・レッスンの前に2レッスン。月1くらいに登場するカップヌードル。 カップヌードルだけでは味気ないので、鶏肉とジャガイモがあれば立派な一品になるというスグレモノを使って。本当に良く出来ているなぁと感心します … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 食事・食べ物 food | コメントする